VACATION
【現地ロコ4人がおススメする家族で行けるホノルルの朝・昼・晩 ! 】File.02 小林剛さん①
2018.06.24ハワイ食は日本人の舌に合うという。 そう!中でもオアフ島の食事情は申し分なしかも。ということで、ハワイの食通4名のライフスタイルを伺った。今回は、ハワイにて弁護士として活躍する小林剛さんのご紹介!
就職先の法律事務所がハワイだったことで、ニューオリンズから引っ越してきたのが11年前。暮らし始めた当初、ハワイに興味がなかったそう。
「住んで3年経っても仕事以外、何もすることがなくて。サーフィンやゴルフが趣味ではないし――」
でも、4年目あたりに、ふと、ハワイのよさに気づいたんだとか。そのきっかけは?
「出張から戻りホノルルの空港で飛行機を降りた瞬間、きれいな空気にホッとしたこと。その安心感でここを拠点にすればいいんだと確信しましたね」。
シティ育ちでその生活も知り尽くす小林氏にとってハワイのよさとは?
「1年中過ごしやすい気候は世界一だと思っています。そんな場所、ほかにはないですから」
でも、あまりに気候がよすぎると仕事する意欲が失せるような…。
「そうなんですよね(笑)。たとえば政府機関や工事の対応。何するにも遅い! でも、穏やかな気候とつながっているのは間違いないですね」。
ハワイでの生活も11年が経ち、奥様の佳余さん、5歳になる成くん、3歳の杏ちゃんの4人家族となった。
「日本の企業がハワイ進出するための法律的なお手伝いをしていますが、観光だけじゃなくビジネス的にもハワイにニーズは常にあります」。
昨年はニューヨークにも新オフィスを設立。日本にはつくらないのでしょうか?
「お客様は喜んで来てくれるので、ありがたいことに行く必要がないんですよ」。
小林氏にとってハワイは人と人をつないでくれる場所のようだ。