TOP / CAR & BIKE / 【バイク】スマホ感覚でサクサク操作!縦置きもできるドラレコ付きディスプレイ
【バイク】スマホ感覚でサクサク操作!縦置きもできるドラレコ付きディスプレイ

【バイク】スマホ感覚でサクサク操作!縦置きもできるドラレコ付きディスプレイ

MAXWIN(マックスウィン)のドラレコ付きバイク用ディスプレイ「M2シリーズ」に、縦置き対応モデルが仲間入り。縦にすることで、ナビやドラレコ映像がより立体的に見えるように。いつものスマホ感覚でサクサク使えるのも魅力です。

IP67準拠の防塵・防水性能を備える6.1インチのIPSディスプレイ

「M2シリーズ」は、Apple CarPlayとAndroid Autoに対応したバイク用ディスプレイ。6.1インチのIPSディスプレイは大きすぎず小さすぎず、グローブを付けたままでも操作しやすいサイズ感です。
新たに発売される「M2-Max」は、横置きのモニターが90°回転できるようになり、縦置きが可能に。これにより、画面の見え方や操作性も大きく変わっています。加えて、縦に置くことでハンドル周りにスペースがあまりないバイクでも取り付けることができそうです。

前後2カメラのドラレコはソニー製STARVISを搭載

「M2シリーズ」には前後2カメラのドラレコが付属し、ソニーのSTARVISイメージセンサーが採用されているため、悪天候時の視認性に優れ、暗闇でもくっきりとした映像を残せます。ドラレコの映像はディスプレイで確認することが可能です。
ドラレコ映像の静止画撮影や着信の応答など、一部操作はコントロールスイッチで行えるため、直感的な操作ができるのもポイント。なお、本体はスピーカー非搭載で、通話や音楽を楽しむ場合はインカムやスピーカーが備わったバイクと接続する必要があります。

空気圧監視システムや安全運転支援機能でツーリングを快適に

空気圧監視システムと安全運転支援機能によってツーリングがより楽しくなるのも魅力。
引用元/昌騰。
空気圧監視システムは、センサーをバルブに設置することで使用でき、「空気圧」と「タイヤ温度」を秒間隔でモニタリングするもの。前後輪それぞれに高圧・低圧の警告値を設定することができ、タイヤの異常をいち早く教えてくれます。
引用元/昌騰。
安全運転支援機能は77Ghzミリ波レーダーユニットがバイクの左右後方からの接近車を検知すると、ディスプレイに警告を表示してドライバーに注意を促すというもの。バイクの死角を補うことができます。
この2つの機能は専用パーツによって使用でき、「M2シリーズ」の一部モデルは本体と一緒に付属し、それ以外ではオプション扱いになります。
商品名/M2-Max
価格/6万500円(Amazon実売)
サイズモニター/154×26×82mm (突起物除く)
画面/6.1インチフルカラーIPS液晶(解像度:1440×720p、輝度:1000nits 代表値)
重量/モニター本体約390g
配線電源ハーネス/約300cm
コントロールスイッチ/約150cm
フロントカメラ/約200cm
リアカメラ/約350cm
防塵・防水性能/IP67相当(本体・フロントカメラ・リアカメラ・コントロールスイッチ)
Bluetooth/Ver.4.0
Wi-Fi/2.4Ghz/5.2Ghz/5.6Ghz(DFS)
動作電圧/DC12V
動作温度/-10~60℃
保存温度/-20~60℃
記録媒体/microSDカード(別売) ※32~256GB対応 UHSスピードクラス3以上
カメラ/イメージセンサー:SONY 2.0M IMX307 CMOSセンサー STARVIS技術搭載、解像度:FullHD(1920×1080)/HD(1280×720) ※フロントカメラ/リヤカメラ共通設定、レンズ画角:対角120°、F値:F.NO≧1.8、画像補正:HDR、フレームレート:27.5fps ※LED信号機が消灯状態で記録されないように調整済み
記録方式/常時録画、イベント記録、手動録画
常時録画時間/1・3・5分間(1ファイルあたり)
音声記録/可能(オン・オフ可)
ファイル方式動画/TS/静止画(JPG)
記録映像再生方法/本体、スマートフォン専用アプリ
システム要件/Carplay:iPhone8/iOS13以降、Android auto:Android11以降
<オプションパーツ>
商品名/M2-TPMS01(空気圧監視システム)
価格/4300円 Amazon実売

商品名/M2-BSD(安全運転支援機能)
価格/1万6694円 Amazon実売
●昌騰
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS