TOP / DINING / 夫婦でカップルで楽しめるお家カフェ入門編は、ハンドドリップコーヒーのすすめ♡
夫婦でカップルで楽しめるお家カフェ入門編は、ハンドドリップコーヒーのすすめ♡

夫婦でカップルで楽しめるお家カフェ入門編は、ハンドドリップコーヒーのすすめ♡

もし自宅でドリップできるようになれば、お家でカフェのような美味しいコーヒーを淹れ、コーヒーの香りがダイニングに充満し、カフェ気分を楽しみながら、夫婦でゆったり過ごす…そこで今回はハンドドリップのコーヒーのすすめ。簡単に珈琲専門店のように美味しいコーヒーを自宅で挿れるA to Zを解説します。

ハンドドリップとは


 


ドリップ

ハンドドリップとは、挽いたコーヒー豆にお湯を注いでコーヒーを抽出する方法です。コーヒーメーカーとは異なり、お湯を注ぐ速さや湯温、蒸らし方などの微妙な調整ができます。この調整により、コーヒーの味が変化するので、非常に奥が深い抽出方法です。我が家では自動でコーヒーをドリップしてくれるコーヒーメーカーを使っていましたが、「コーヒーの微妙な変化をその時々で味わいたい」という理由から、ハンドドリップに挑戦しました。慣れてきたタイミングでコーヒーメーカーを手放してしまうほど、味の違いにハマっています。


 

ハンドドリップに必要なもの


 

 必要なのは下記です。それぞれ詳しくご説明します。


 

・お好みのコーヒー(豆から挽く場合はコーヒーミルも)


・フィルター


・ドリッパー


・コーヒーサーバー


・ドリップポット


・メジャースプーン・キッチンスケール(電子はかり)


・コーヒーカップ


 

コーヒー


コーヒー豆


 

すでに挽いてあるコーヒー、または、豆を買ってコーヒーミルで挽きます。コーヒーショップでは、お店で挽いてもらえるケースがほとんどです。お店の人に「ペーパードリップ用に挽いてください」と伝えれば、適した粒度に挽いてもらえます。挽き方を聞かれた場合は、「中細挽き」と答えるのがおすすめです。


 

フィルター


フィルター


 

コーヒーの粉にお湯を注いで抽出する時にコーヒーの粉がサーバー側へ落ちないように漉し取るためにフィルターを使います。フィルターにはさまざまな種類がありますが、一番使いやすく安価で手軽に手に入るのがペーパーフィルターです。まずはペーパーフィルターの使い方をマスターすることをおすすめします。


 

ドリッパー


ドリッパー


フィルターをセットし、抽出されたコーヒー液がサーバーに落ちるまで受けとめるのがドリッパーの役割です。底の穴の大きさや数、角度などの形状により、さまざまな種類のドリッパーがあります。ドリッパーによって、お湯のとどまり方が変わります。コーヒーの粉とお湯の接触時間は、コーヒーの味わいに大きな影響を与えるので、慣れてきたらドリッパーの形にもこだわると良いでしょう。


 

コーヒーサーバー


コーヒーサーバー

コーヒー液を受け止めるのがサーバーです。売っているものの多くが、耐熱ガラス製で杯数の目盛りがついています。ハンドドリップを始めた頃はコーヒーカップの上にドリップとフィルターをセットして、そのままコーヒーを淹れていましたが、コーヒーサーバーを使った方が、抽出するコーヒーの量がわかりやすいのでおすすめです。


ドリップポット


ドリップポット


コーヒーにお湯を注ぐ際に使うのがドリップポットです。最初の頃はやかんを使ってドリップしていましたが、注ぎ口が大きくて一気にお湯を注いでしまい、うまくコーヒーを蒸らすことができないのでおすすめしません。お湯をどんなタイミングでどう注ぐかが、味を決める大きな要素になるので、なるべく細口のポットを使った方がいいです。コーヒー用のドリップポットを使うと、注ぐお湯の量やスピードがコントロールしやすくなります。


メジャースプーン・キッチンスケール


キッチンスケール


コーヒーを淹れる時に大事なのが、お湯とコーヒーの割合です。味わいが大きく変わるので、私はキッチンスケールを使っています。キッチンスケールの上にコーヒーサーバー、ドリップ、フィルターをセットして、コーヒー豆とお湯の量を調整すると楽です。


美味しいハンドドリップコーヒーの淹れ方


 


コーヒー蒸らす

いろんな淹れ方を試してきましたが、私なりの美味しいコーヒーを淹れるコツをご紹介します。もちろん、味の好みは人それぞれですし、コーヒー豆の種類や器具によっても変わるのでベストな配分はご自身で見つけてください。


私の場合は「粉の 16倍 の重さのお湯を 2分(うち蒸らし30秒)かけて注ぐ」ようにしています。


1杯分のコーヒーなら15gの粉に240gのお湯を注ぎます。大事なのは粉とお湯の重さを測ること、注ぐ時間を見ることです。最初のうちは、キッチンスケールとストップウォッチを使って注ぐようにしましょう。このルールを守った時とそうでない時に味わいが違うのでぜひ試してみてください。


蒸らしをひと工夫すると、甘さが出てくる


最初に少量のお湯を粉全体に均一になるように含ませていきます。この「蒸らし」の工程は、あとでお湯を注いだ時に成分が出やすくするために行います。蒸らしは30秒がベスト。蒸らしは粉全体を濡らすことが目的なので、ゆっくり注がず勢いよく注いで大丈夫です。蒸らしのお湯を注いだら、ドリップを軽く揺らします。そうすることでお湯が粉全体に行き渡り抽出されやすくなるのです。


お湯をゆっくり注いで、最後まで落としきる


蒸らしに30秒かけて、粉をしっかりと湿らせたらお湯を注いでいきます。一気にお湯を注がないように注意しましょう。少しずつお湯を注ぎ1分半かけて抽出すると美味しくできあがります。この時、小さな「の」の字を描くように優しく注ぎましょう。


コーヒーの味わいの違いを楽しめるハンドドリップ


ハンドドリップコーヒーをするようになって、コーヒーを飲む前にワクワクするようになりました。コーヒーを淹れながら「今日はどんな味かな」といつも考えています。ハンドドリップは高いアイテムを買う必要はありません。ちょっと手間をかけるだけでコーヒーをより楽しむことができるのでおすすめです。

  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS