OUTDOOR
2025.01.09
【防寒】冬キャンプの救世主!ヒートプレート内蔵シュラフなら入った瞬間ほかほか
この季節のキャンプでは、冷え切ったシュラフに入ったところでなかなか体が温まらず眠りにつけなかったりするもの。事前にシュラフを温めておける、ヒートプレート内蔵型シュラフが救世主になってくれそう。
ヒートプレートを内蔵していても、持ち運べる軽量さ
モバイル充電で、どこでも暖かさをキープできる次世代型のシュラフ「It’sDEMOシュラフ」。冬キャンプの大敵、寒さを解消してくれる心強いギアです。
ポイント①:4枚のヒートプレートを内蔵
首・背中・ふくらはぎと血流が集中するポイントに、4枚の電気プレートを内蔵。体の芯からじんわり温め、家の中で寝るような暖かさを体感できます。シーンや気温、好みにあわせて、暖かさは3段階で調節可能です。
ポイント②:8時間つけっぱなしが可能
内蔵している電気プレートはモバイルバッテリーで手軽に充電可能。1万5000mAhの大容量で、約8時間(※自社試験による測定値)使用できるとは十分ですね。体が温まるまでの短時間だけ使うこともできれば、朝までつけっぱなしにすることも可能です。
ポイント③:雨風をシャットアウトする素材を採用
生地には、ほぼ防水に近い機能で風もしっかりシャットアウトする「アンチスプラッシュ190Tナイロン」を採用。ゴアテックスよりも軽量で、引き裂きや摩擦への耐性に優れているのが特徴です。選び抜かれた素材を使用し、快適性と耐久性をしっかり確保。
ポイント④:エアーフィル繊維で軽量性と高い保温性を両立
フェザー(羽毛)は電気プレート付き寝袋には適しません。そこで、快適で高性能な寝袋を作るために選んだのはエアーフィル繊維。細い繊維の中に空気を含む特殊な構造により、ふかふかとした柔らかさで身体に優しくフィットしながらも、湿気がこもらず熱を均一に閉じ込めることが可能。快適な眠りをサポートすることができます。
ポイント⑤:オールシーズン使える
電気プレートを活用することで寒い冬にも活躍。スイッチのON/OFFで、冬用から春・夏・秋まで対応し、オールシーズン快適に使える設計です。車中泊から停電や避難時といった予期せぬ状況にも頼れる寝袋です。
ポイント⑥:たった2.4kgで驚きの軽さ
電気プレートや特殊繊維といった高機能素材を使用していながら、重さはたったの2.4kg。専用のキャリーバッグは肩掛け仕様もできるため、持ち運び中も重さをほとんど感じさせません。
商品名/It’sDEMO電気シュラフ
価格/1万9800円 特別価格1万2800円から
サイズ/220×80cm
重量/2.4kg
定格消費電力/8W
素材/アンチスプラッシュ 190Tナイロン、中空綿
価格/1万9800円 特別価格1万2800円から
サイズ/220×80cm
重量/2.4kg
定格消費電力/8W
素材/アンチスプラッシュ 190Tナイロン、中空綿
⚫︎イデアル