TOP / CAR & BIKE / 【運転】眩しい西日も対向車ライトも余裕!“24時間”役立つドライビングサングラス
【運転】眩しい西日も対向車ライトも余裕!“24時間”役立つドライビングサングラス

【運転】眩しい西日も対向車ライトも余裕!“24時間”役立つドライビングサングラス

偏光、調光、ナイターレンズ機能が搭載されたドライビングサングラスが、アンコール登場。運転中はもちろん、日常使いもできるので、ドライブから通勤時、アウトドアまで活躍。夏の西日だって余裕です。

3機能搭載の「24時間対応ドライビングサングラス」

引用元/Makuake。
「24時間対応ドライビングサングラス」が進化して再びお目見え。薄いレンズカラーを採用したドライビングサングラスで、3つのレンズがワンセットになっているためさまざまなシーンで重宝します。

ナイターレンズ

引用元/Makuake。
対向車のヘッドライトの眩しさを和らげ、明るい視界をキープできるナイターレンズは、夜間ドライブに最適。信号機の色や標識が見やすいよう、黄色光を50%以上カット。JIS規格適合の日本製レンズを採用しているため、雨天時や曇天時にもコントラストがくっきり。急な天候変化も安心です。

偏光ダークスモークレンズ

引用元/Makuake。
西日等の眩しさを軽減できる偏光ダークスモークレンズは、視界が暗くなりすぎないよう、可視光線透過率を15%に設定したそう。防眩効果を高めつつ見やすさも確保されているので、夕方から夜間にかけて重宝します。

偏光調光スモークレンズ

引用元/Makuake。
日中の眩しさには、偏光調光スモークレンズがおすすめ。裸眼に近い色で見えるため、掛け心地も抜群。普段使いもできるので通勤時やウォーキング、アウトドアでも活躍します。
引用元/Makuake。

かけやすいデザイン性

引用元/Makuake。
掛け心地を追求したデザインも、注目ポイント。4000人の頭部データに基づき、日本人の骨格を徹底的に追求。素材やパーツの選定までこだわり、快適なかけ心地を実現したそう。
引用元/Makuake。
リムロックシステムを採用しているため、脱着もあっという間。フレーム横のボタンを押してレンズを外し、別レンズを取り付けるだけなので、交換もストレスフリーです。

2レンズ×2カラーでリリース

レンズシェイプは、オーソドックスなボストンタイプと、スクエア型のウエリントンタイプの2種類。カラーも2色から選択できます。
引用元/Makuake。
引用元/Makuake。
ケースが3タイプ付属しているのも魅力的。それぞれのレンズを分けて収納できますね。                            
商品名/24時間対応ドライビングサングラス
品番/CN-3301MS、CN-3302MS
価格/1万5900円、特別価格:1万3800円から
サイズ・重量/CN-3301MS:横幅(合口部)143×高さ45×奥行155mm、20g CN-3302MS:横幅(合口部)150×高さ40×奥行160mm、23g
素材/フレーム:プラスチック(塗装)TR-90 レンズ:プラスチック(コーティング)
UVカット率/99.9%以上
セット内容/フレーム本体(ナイターレンズ付き)、偏光ダークスモークレンズ(枠付き)、偏光調光スモークレンズ(枠付き)、セミハードケース、レンズ収納ケース、サングラスポーチ                          

●トライ-アングル
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS