TOP / LIFE / 【散歩デート】この春の朝ドラで話題!東京「牧野記念庭園」へ行ってみた
【散歩デート】この春の朝ドラで話題!東京「牧野記念庭園」へ行ってみた

【散歩デート】この春の朝ドラで話題!東京「牧野記念庭園」へ行ってみた

4月3日から放送開始されるNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「らんまん」の主人公、槙野万太郎は、植物学者・牧野富太郎博士がモデル。彼に縁ある東京「練馬区立牧野記念庭園」にも来場者が増えているそうです。ここに家族やパートナーを誘えば喜んでもらえるはず。学芸員の田中純子さんに、庭園の楽しみ方を聞いてみました。

朝ドラ主人公のモデルとなった牧野富太郎博士

牧野富太郎博士は1862年に高知県に生まれ、ほぼ独学で植物の知識を身につけ1500種類以上の植物を発見、命名した「日本の植物分類学の父」といわれています。誰もが知る「キンモクセイ」も博士が名付け親だそう。

また、日本を代表する植物図鑑「牧野日本植物図鑑」の刊行も牧野博士の手によるもの。現在も版を重ね、植物好き、園芸ファンに親しまれています。
庭園では牧野博士が蝶ネクタイでお出迎え。

牧野記念庭園は閑静な住宅街にひっそり佇む緑の世界

ここ牧野記念庭園は牧野博士が亡くなるまで30余年を過ごした、住居と庭の跡地。もともとあった雑木林に中に、自身で採集・取り寄せた植物を植えながら「我が植物園」と呼び、こよなく愛した場所だったとのこと。

昭和33年に博士の偉業を伝えるために、庭園として一般公開されました。博士ゆかりのものを含め300種類以上の植物を、四季を通じて楽しむことができます。
庭園入口に咲くオオカンザクラ。
練馬区<無断転載禁止>
牧野博士を支えた妻・壽衛(すえ)さんへの感謝を込めて名付けられた「スエコザサ」。さやさやと優しく揺れる笹に囲まれた博士の胸像は、見どころの一つ。
練馬区<無断転載禁止>

4月下旬まで10種類の桜が次々と花開く

「牧野博士は桜が一番お好きだった」とは学芸員の田中さん。まずは入口のカンザクラが咲き始め、おなじみのソメイヨシノや珍しいイヌザクラなど、4月下旬にかけて桜のリレーが楽しめます。

なかでも牧野博士命名といわれる桜「仙台屋」は東京都内でなかなか出会えないとのこと。例年4月上旬までが見頃なので、時期を逃さないようにしましょう。
仙台屋という名前の桜。
練馬区<無断転載禁止>

博士の名言「世の中に雑草という草は無い」という意味を知る

常設・企画展示室のある記念館。
練馬区<無断転載禁止>
庭園を奥に歩いて行くと見えてくる「記念館」。ここに植物研究に一生を捧げた牧野博士の姿をたどる「常設展示室」と、年に3~4回、博士や植物に関する展示が行われる「企画展示室」があります。
<*企画展「牧野富太郎 草木とともに」4月22日から>

オモシロイ! と思ったのは常設展示室にあった牧野博士手作りのハンコ。“の”の字がぐるぐると巻いていて、「巻きの=牧野」を表したのだそう。植物に対する情熱はもちろん、「ユニークでお茶目」だったというお人柄もわかり、親しみがわくところ。
常設展示室の中。
練馬区<無断転載禁止>
愛嬌のある博士手作りのハンコ。

いよいよ公開!最晩年の書斎をリアルに再現した「書屋展示室」

現在、書屋展示室では、牧野博士が著書の執筆や植物を描いていた書斎の様子を再現するプロジェクトが行われています。研究に没頭し、足の踏み場もないほどの蔵書が積み上げられた書斎は、博士の植物への情熱を体感できそう。4月3日から一般公開予定なのでお楽しみに。
書斎再現のイメージ。
練馬区<無断転載禁止>

練馬区を盛り上げる牧野博士の鮮やかなキービジュアル

記念庭園のある練馬区では、牧野博士と博士が発見した美しい植物をキービジュアルにして、盛り上げている。
練馬区<無断転載禁止>
最後に学芸員の田中さんからアドバイス。

「庭園と館内を一通り回ると1時間くらい。春は草木の賑わいで来園者も賑わうので、比較的ゆっくりと見られる午前中がおすすめです」とのこと。

また、現在、約60人の牧野博士ファン・植物ファンが、庭の手入れなどのボランティアを行なっているが、女性が多いので「男性大歓迎!」だそう。ご興味のある方はぜひ足を運んでみてください。
東京都練馬区東大泉6-34-4
開園時間/9:00~17:00(火曜休園*火曜が祝休日の場合は開園、翌平日休園/企画展示は9:30〜16:30)
入園料/無料
https://www.makinoteien.jp/

●練馬区立牧野記念庭園
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS