TOP / OUTDOOR / 【釣り】でっかいルアーでいざ勝負!大型ロウニンアジを狙える限定「GTルアー」
【釣り】でっかいルアーでいざ勝負!大型ロウニンアジを狙える限定「GTルアー」

【釣り】でっかいルアーでいざ勝負!大型ロウニンアジを狙える限定「GTルアー」

個性豊かな4色で展開される、deps×アングラーズマイスターコラボのGTバージョンルアー。GTを狙うために開発されたルアーで、さぁ大物を狙うぞ!

一番釣れるのはどのカラー?

国内最大級の釣りアプリ「ANGLERS」を運営するアングラーズと、ビッグベイトを用いたブラックバスフィッシングの第一人者が立ち上げたdepsとのコラボレーションによって生まれた、新たなGT(ロウニンアジ)用ルアー「ヒュージペンシルウォーカー GT ver.」。
アングラーズ公認釣り人「アングラーズマイスター」がコラボレーションという形でデザインを担当したそう。ビッグゲームをメインに活動するアングラーズマイスターがカラーリングを考案し、個性豊かな全4種で展開。釣り人の本音が集まる釣具通販「TACKLE BOX」限定販売です。

琉球Tobiuo

マイスター@sairyuが考案。GTゲームのトップウォーターで捕食される代表的なベイトカラーであるトビウオカラーをヒュージペンシルに落とし込んでいます。 南方の海域でGTを狙う際、トビウオの存在はアングラーだけでなく、GTの活性を一気に引き上げます。さらに、荒れた海況でも水中のバイトを逃さないバイトマーカーを入れる事でアングラーからの視認性も抜群。

琉球Gurukun

同じくマイスター@sairyuが考案。グルクンはストレスを感じると魚体が赤くなる特徴があり、ボディーの側面から腹にかけて赤みを入れることで、イーターに追われパニックになった状態を表現しています。 水面に群れを成しているグルクンがフィッシュイーターに追われ暴れている瞬間を見た時、そこにルアーを投げ込めば──ビッグバイトが期待できます。

ビビットベイトボール

マイスターAyami【高本采実】が考案。クリアボディに小魚の魚群を泳がせたデザイン。実績もあり、かつ視認性の良いカラーで、どんな天候でもルアーの位置や動きが確認できます。

あやみんイワシSP

同じくマイスターAyami【高本采実】が考案。フィッシュイーターが好むカラーを水産学に基づきデザインした「あやみんイワシ」カラーがビッグベイトにも登場! さらに背中側のオレンジマーカーで視認性も大幅UP!
商品名/deps『ヒュージペンシルウォーカー GT ver.』
価格/7700円
ボディ全長/225mm
ウェイト/136g
⚫︎アングラーズ
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS