TOP / OUTDOOR / 【野営を極める】高さも硬さも自由自在!高反発フォーム採用の枕で快眠だ
【野営を極める】高さも硬さも自由自在!高反発フォーム採用の枕で快眠だ

【野営を極める】高さも硬さも自由自在!高反発フォーム採用の枕で快眠だ

エア枕が苦手なキャンパーにぜひ試してほしいのが「ニンジャピロー」。ウレタン配合で家と同じような寝心地が手に入ります。さらにエア量の調整によって自分だけの枕が作れるのもたまらない!

日本のアウトドアブランドが挑んだのは脱エア枕

引用元/Makuake。
もう枕選びで失敗したくないなら、CAMPNINJA(キャンプニンジャ)がおすすめ。枕の開発にあたって、エア枕を使ったユーザーから寄せられた寝返り時の音やエア抜け、洗いづらいといった悩みに注目したとのこと。

寝心地の良さを突き詰めつつ、携帯性も損なわないという点で辿り着いた答えが形状記憶フォームとエアクッション、そしてカバーを採用するということだったようで、家でも使いたくなるほどの出来栄えになっています。

高さは5〜15cmの間で微調整可能

引用元/Makuake。
寝心地の良さの理由が、枕の内部に採用された形状記憶フォームとエアクッションの二層構造。これにより頭をしっかり支え、エア枕のような寝返り時の音がせず快適に寝ることができます。表面にはスエード生地が採用され、触り心地が抜群。ゆとりのあるワイド設計なので寝返りも楽に打てます。
引用元/Makuake。
使う際は3秒で膨らみバルブを押すことで5〜15cmの間で微調整も可能。折りたたむ際は1秒でしぼみ、手のひらサイズになるので持ち運びやすさも優れています。重さは295gと軽いので登山やキャンプツーリングなど、荷物を最小限に抑えたい時にも最適です。
高耐久素材だから、長時間の使用でも空気漏れの心配なし。過酷な環境でも使えるのに、有害なプラスティック臭もなく、安心できる素材しか使われていないのがすごい。

アウトドアだけじゃない!肘枕や腰当てなど使い勝手も良い

引用元/Makuake。
枕以外にも肘当てや腰当てといった使い方もでき、旅行やオフィスなどあらゆるシーンで使いやすくなっています。枕は収納袋も含めて洗濯機で洗えるため、汚れを気にせず使えるのはかなり嬉しい。
引用元/Makuake。
カラーはシャドーブラック、ウインググレー、そして500個限定のフォレストカモの3色展開。キャンプや車中泊、そして日常でも使える枕で屋外でも最高の眠りを手に入れてみてはいかがでしょうか。
商品名/ニンジャピロー
価格/3800円、特別価格3040円から
サイズ/収納時:14×17cm、展開時:44×34cm
本体重量/295g
素材/高弾力のウレタンメモリーフォーム
カラー/シャドーブラック、ウインググレー、フォレストカモ
●イープラスミライ
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS