OUTDOOR
2025.09.05
【囲炉裏テーブル】工具を使わず組み立て!家でもアウトドアでも炎を囲みたい
毎日の生活の中に火を眺める時間があるだけで、“ほっと一息”の質が変わる。アウトドア家具ブランド「A&D/W」の囲炉裏テーブル「炎技箱(ENGI-BAKO)」は、そんな暮らし方を体現してくれる逸品です。インテリアとしても、キャンプやお庭での夕涼みのお供としても、生活の傍らに置いておきたい。
伝統工芸を手がけた家具店によって、囲炉裏文化が現代の暮らしに
火を囲む日本の文化と職人技が融合した、囲炉裏テーブル「炎技箱」。食を温め、心をほぐす「炎」、家族や友人と囲む食卓や1人で過ごす贅沢な時間を表す「宴」、自然と人が集まり関係が深まる「縁」と、3つの「えん」が込められています。

炎技箱の使用で必要になるのは、準備、囲む、片付ける、という一連の暮らしの流れ。炎を灯して食卓を整え、火を囲み方らい、蓋を閉じて場を静めるという、1つひとつの過程に美しい所作が宿っています。組み立てに工具は不要で、種類によっては人数やメニューに応じてテーブルを伸長できるなど、生活の中で流れるように使い始めることができるでしょう。


熱源は炭・IH・ガスの3種類に対応。また棚板の高さを調整することで、火元を3段階に最適化することが可能です。テーブルの高さ自体も、ロースタイルとチェアスタイルを切り替えることができます。複数個を連結し、より大人数で囲むのも楽しいでしょう。

すべてのパーツは、分解して丸洗い可能。木のような見た目ですが、清潔に長く使い続けることができるアイテムです。

商品名/炎技箱
価格/天板伸長:3万8500円/4万9500円、コンテナ:2万5300円/3万1900円
カラー/ウォルナット色、南部色・ブラック
サイズ/W500×D430×H250mm
●マルイ造形家具工業
価格/天板伸長:3万8500円/4万9500円、コンテナ:2万5300円/3万1900円
カラー/ウォルナット色、南部色・ブラック
サイズ/W500×D430×H250mm
●マルイ造形家具工業