TOP / DINING / お茶屋の娘が教える!京都人の地元の美味を自宅で楽しめる、京都ならではの通なお取り寄せ
お茶屋の娘が教える!京都人の地元の美味を自宅で楽しめる、京都ならではの通なお取り寄せ

お茶屋の娘が教える!京都人の地元の美味を自宅で楽しめる、京都ならではの通なお取り寄せ

京都の本当に美味いモノは生粋の京都人しかわかりません! そこで、老舗のお茶屋の娘さんが、生まれてきた頃からずっと食べてきた京の地元しか知らない美味をご紹介する連載「お茶屋から見た京都美味いモノ流儀」。第6回目は、コロナ禍の昨今に、なかなか出かけられないからこその、自宅で美味を楽しめる「京都ならではの通のお取り寄せ」を紹介。

京都のお茶屋の娘である私が、小さい頃から地元でお持たせやお土産をして喜ばれてきた「京の美味」を、お取り寄せでリコメンド。食の宝庫、京都の美味のお取り寄せは日本一! 食通や京都通も納得する「地元のお取り寄せ」をご紹介したいと思います。まず最初は、京の大人気スイーツから。店頭でもよく行列しているマールブランシュ(※1)。有名店なので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。「茶の菓」というシリーズがおすすめで、お取り寄せするなら、抹茶のラングドシャを始めとする3段重ねの詰め合わせが◎。この詰め合わせの中で私が一番好きなのが、抹茶味のフォンダンショコラ。とても美味しいです。塗り箱に入っているバージョンがあり、見た目もしっかりしているので、お持たせとしても喜ばれます。


京都


 あと、京都の冬のお漬物といえば、千枚漬け。京都のお漬物屋さんは美味しい有名店がたくさんありますが、私の中でベスト3の千枚漬けが、大藤(※2)加藤順(※3)村上重(※4)。京都人は千枚漬けをお正月に必ず食べます。なぜかと言うと、京都はお雑煮が白味噌でとても甘いから、その口直しに千枚漬けが合うんです。もちろん、お茶のお共に、お酒のお供に、ご飯と一緒に、何でも合います。
あと京都の老舗漬物屋で有名なのが、近為(※5)。こちらのさわらの黄金漬けがおすすめです。いわゆる粕漬です。東京では富岡八幡宮の近くにお店があり、こちらにもよく行きます。疲れた胃にも優しい味がするので、暴飲暴食が多い年末年始に特におすすめです。


京都


疲れた身体におすすめなお取り寄せが、鳥彌三(※6)の水炊きセット。あと和久傳(※7)のすっぽんの煮麺。京都で有名な2店です。あと京都名物土産といったら、ちりめん山椒も外せません。特に、はれま(※8)のちりめん山椒がおすすめ。こちらをお持たせして、喜ばれなかったことはありません。甘すぎるちりめんが多い中、甘味が一切ないのが、こちら。ぜひ、お取り寄せしてみて。
最近、巷で大評判なのが、逆鉾(※9)のちゃんこ鍋のお取り寄せ。すごくニンニクが効いているんですが、とにかく美味しすぎて、食通の著名人御用達です。スープにパンチ力があり、体が温まります。あと著名人に喜ばれるのが、末富(※10)の京ふうせん。麩焼きのおせんべいですが、甘い物が苦手な人にも喜ばれます。見た目もかわいくて、ふんわりと口当たりも柔らかく、日持ちするのも◎。野菜せんべいも添加物が少なくおすすめです。
京都人がよくお持たせする、お赤飯とお餅のお取り寄せなら、鳴海餅(※11)がおすすめ。こちらもコロナ禍のご時世でお取り寄せができるようになりました。私の実家のお茶屋のお雑煮のお餅は、こちらの物。舞妓さんや芸妓さんの引き祝いは、こちらのお赤飯を配ります。白いお赤飯があるのですが、「新しいところに行くから、もう帰ってきませんよ」「もうこの世界に戻ってきません」という意味があり、花街らしい習慣です。お赤飯っていただくと、なんだかうれしいですよね。
今はなかなかお店に食べにいけない状況なので、お店もお取り寄せ通販を始めているので、手に入れやすくなってきたと思います。ぜひ自宅で美味しいお取り寄せを楽しんでください!


マールブランシュ(※1)
京都・北山に本店を構えるお菓子屋さん。抹茶など京都らしいテイストで数々のヒット商品を生み出しています。
https://www.malebranche-shop.jp/


大藤(※2)
江戸時代末期に京都にて創業した老舗漬物店。聖護院かぶらを使った千枚漬けを作り続けています。
https://www.senmaiduke.com/


加藤順(※3)
京都・二条に位置する漬物店。千枚漬けをはじめ、菜の花漬け、しば漬け、すぐき、日の菜漬けが人気。
http://www.katojun.jp/


村上重(※4)
1832年(天保3年)の創業以来、素材の持ち味を生かす、秘伝の独自製法で漬物作りにこだわっています。
https://www.murakamijyuhonten.co.jp/


近為(※5)
明治2年創業。北野天満宮にほど近い漬物店。庭を眺めながら店内で召し上がる、お茶漬け席も。
https://kintame.co.jp/


鳥彌三(※6)
江戸時代に創業。坂本龍馬も愛したという鶏の水炊きが有名。値段は張りますが、お取り寄せの価値ありです。
https://kakg600.gorp.jp/


和久傳(※7)
明治3年に料理旅館からスタートした、京都の老舗料亭。東京では、新宿伊勢丹などにも出店しています。
https://www.wakuden.jp/


はれま(※8)
祇園の超有名なちりめん山椒屋さん。ちりめん山椒発祥のお店で、地元京都でもよくお持たせに使われています。
https://www.harema.co.jp/


逆鉾(※9)
京都の食通に大人気のちゃんこ鍋屋さん。鶏ガラ醤油ベースのスープが人気。歌舞伎役者や芸舞妓さんから絶大支持。
http://www.sakahoko.net/


末富(※10)
伝統の味を大切にした京菓子店。生菓子はもちろん、最中、せんべいなどラインナップ。東京では高島屋にも出店。
https://www.kyoto-suetomi.com/


鳴海餅(※11)
創業明治8年の老舗。餅と赤飯といえば、ここ。京都の季節行事には、欠かせない存在です。
https://www.narumi-mochi.jp/
 


案内人
お茶屋生まれの実業家
栄藤仁美さん


京都


京都府出身。事業家。お茶屋の娘として生まれ、幼少時より企業の社長、歌舞伎役者、芸能人などセレブリティとの交流を持つ。花街はもちろん、B級から一見さんお断りの一流店までグルメに詳しい。

  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS