GADGET
2025.05.08
【3COINS】充電ケーブルになるショルダーストラップは意外とアリかも
スマホショルダーストラップと充電ケーブル、その両方を常に持ち歩くのは意外と煩わしい。そんな悩みを、たった一本で解決してくれるアイテムを試してみました。
ずっと身につけるのは邪魔なスマホストラップだけど

最近よく見かけるスマホのショルダーストラップ。両手が空いて便利そうだなとは思っていましたが、正直「ずっと身につけておくのはちょっと邪魔かも」と感じていました。
例えばお風呂に入るときや、クルマに乗るとき。邪魔になって結局外すことになりそう。また、そもそも、首からぶら下がっているストラップが引っかかったり、かさばったりして気になることも多いんですよね。
例えばお風呂に入るときや、クルマに乗るとき。邪魔になって結局外すことになりそう。また、そもそも、首からぶら下がっているストラップが引っかかったり、かさばったりして気になることも多いんですよね。

そこで、我が家ではこのスマホショルダーストラップを必要なときだけ付けて使うようにしています。クルマに常備しておいたり、アクティブな場面だけサッと使えるようにしているのです。
充電ケーブルがスマホストラップになるならちょっと良いかも

そこで、無駄のない買い物をしようと選んだ3COINSのスマホショルダーストラップ、これ実は単なるストラップではなく、充電ケーブルとしても使える仕様。というか、充電ケーブルがストラップとして使えるんですね。
キャップを外すとUSB-Cの端子が出てきて、そのままモバイルバッテリーやクルマの充電ポートに接続できます。
キャップを外すとUSB-Cの端子が出てきて、そのままモバイルバッテリーやクルマの充電ポートに接続できます。

スマホショルダーストラップと充電ケーブル、2つを持ち歩くのは意外と荷物になりますが、これなら一本で済むのでかなり身軽に。
我が家では「スマホショルダー=車内用ケーブル」として重宝しています。忘れがちなケーブル問題も、これなら一石二鳥です。

スマホの落下防止になるストラップとしても十分使える

また、ズボンのポケットにスマホを入れていて、スルッと落ちる…あれ、地味に怖い。

スマホショルダーを使えば、首からぶら下げるだけで落下の心配がなくなります。

しかも、ストラップをつけたままスマホを操作できるところも◎。
ストラップとして使いたい時、充電ケーブルとして使いたい時

実際に使うとき、例えば子供と公園で遊んだり、潮干狩りのような手を使うアクティビティでは、スマホを首から下げておけるので本当に助かります。すぐに撮影できるし、バッグの中をゴソゴソ探す必要もありません。

そして、使わないときはショルダーごとクルマのポケットにポンと入れておくだけ。軽量なのでかさばらず、ストラップが絡まることもありません。「ずっと使う」ではなく、「必要な時だけ取り出す」。そのほうが自分には合っていました。

スマホショルダーは、ずっと身につけるものじゃなくてもいい。アウトドアや子どもとの外遊びなど、「使う場面」があるなら、それに合わせて取り出せば十分です。

さらに、充電ケーブルとしても使えるという機能性が加わることで、持ち物を減らしつつ、自由度はしっかり確保できます。

派手なガジェットではありませんが、「あってよかった」と思える便利さが詰まった一本。クルマにひとつ置いておけば、必要なときにさっと取り出せる。シンプルな見た目なので、夫婦で共有しても違和感がないのもポイントです。

商品名/ケーブルスマホショルダーCtoC
価格/1100円
コネクタ形状/USB Type-C
対応出力/最大60W
ストラップ長/約140cm
⚫︎パル
価格/1100円
コネクタ形状/USB Type-C
対応出力/最大60W
ストラップ長/約140cm
⚫︎パル