TOP / DINING / 【ラーメン】キャベツ1/4玉が主役!「うえむらや」の一杯が想像以上だった
【ラーメン】キャベツ1/4玉が主役!「うえむらや」の一杯が想像以上だった

【ラーメン】キャベツ1/4玉が主役!「うえむらや」の一杯が想像以上だった

横浜市都筑区にある「横浜ラーメン厨房 うえむらや」で、看板メニューのキャベ玉ラーメンを味わってきました。キャベツ1/4玉を丸ごと使ったインパクトある一杯はどんな味?

今日はクルマで横浜・都筑へ!キャベ玉ラーメンを目指してドライブ

「今日はちょっと美味しいラーメンが食べたい」。そんな気分で家族とクルマで向かったのは、横浜市都筑区にある「横浜ラーメン厨房 うえむらや」。

気になっていたのは、もちろん看板メニューの「キャベ玉ラーメン」。キャベツがどんぶりに丸ごとのっているらしい。ナビに住所を入れて走り出すと気分も上がってきます。店に近づくにつれ、「これは良いランチになりそうだな」と、期待が自然と高まっていました。
駐車場が広いという前情報通り、到着してみるとクルマの出入りもしやすく、子ども連れでも気兼ねなく立ち寄れる雰囲気。入り口を見た瞬間、まずはホッとひと息つけました。

横浜ラーメン厨房うえむらや
所在地/横浜市都筑区池辺町2795

見た瞬間にテンションが上がる「キャベ玉ラーメン」

迷わず注文したのは「キャベ玉ラーメン」(1050円)。着丼した瞬間、思わず「すごい…」と声がもれてしまいました。上の写真でも伝わると思いますが、丼に盛られたキャベツのボリュームが圧巻です。
しかも、このキャベツは地元農家から毎日直送される新鮮なもの。シャキッとした歯ごたえとやさしい甘みが、スープの中でもしっかり存在感を放っています。

コクがあるのに重くない。毎日食べたくなるラーメン

スープはとんこつ醤油ベースですが、想像していたよりもずっと軽やかでキレがある。脂っこさは控えめなのにしっかりとしたコクもあり、意外なほど上品な味わいです。
中太のちぢれ麺がスープとキャベツによく絡み、一口ごとに違った食感と風味が楽しめます。
さらに驚いたのが、添えられたチャーシュー。やわらかくてジューシーで、脂のしつこさを感じさせず全体のバランスを壊すことなくしっかり存在感を放っていました。
箸が止まらず、気づけばスープまでグイグイいけちゃう、満足度の高い一杯でした。見た目のインパクト以上に、ラーメンとしての基本が勝る美味しさです。

子どもから年配の方まで愛される、安心感のある一杯

うえむらやのラーメンは、「毎日食べても飽きがこない味」を目指しているそう。店内には年配の人から、学生、家族連れまで幅広い客層で席が埋まり、地域に根ざした人気の高さがうかがえました。
この日は我が家も子どもを連れて訪れたのですが、うえむらやには「お子様ラーメン(400円)」というメニューが用意されていて、小さな子どもでも気軽にラーメンを楽しめるようになっています。ちょうど良いボリュームとマイルドな味付けで、子どもも夢中で麺をすすっていました。
大人はがっつり、子どもは自分用のラーメンをしっかり味わえる。家族全員が満足できる、そんなラーメン店は意外と貴重です。うえむらやが長年愛され続けている理由のひとつが、こうした気配りにあるのかもしれません。

「ここだけの味」と出会える特別なラーメン

「キャベ玉ラーメン」は登録商標。つまり、うえむらやでしか味わえない唯一無二のラーメンです。ふらっとクルマで立ち寄れて、駐車もラクで、そしてガツンと旨い。気づけば、「次はいつ来ようか」と、食後の会話も弾んでいました。

取材・文/SYURI
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS