LIFE
2018.06.18
パパたる者、ハンカチくらいはちゃんとした一枚を
パパの身だしなみについて。今回は、チーフはチーフでも、「ハンカチーフ」=ハンカチのお話。
スーツの胸ポケにポケットチーフを入れるのはかなり当たり前の装いとなってきました。が、マデュロ的パパの皆様、ハンカチのほうはいかがですか?
子どもたちは持ってますよ、ママが必ず持たせますからね。そんなプレッシャーから解放されたパパたちは、かなりルーズになっていることと思いますが、だからこそ言いたい、パパたる者はハンカチを手放すべからず、と。少なくともママたちは持っています。それどころかタオルすら持っているのです。
だって子どもは汚す生き物。食べ物は手でつかむ、コップの水はこぼす、泣いて涙と鼻水でぐちゃぐちゃ…そりゃもう1枚2枚じゃ足りないぐらいです。そんな修羅場、パパだけ遠巻きにして眺めていて済むわけがない。積極的にハンカチ取り出して関与してこそ立派なパパ。あたふたするより、スマートにハンカチ取り出して対処できてこそオトナ。そうハンカチを持っているパパはちゃんとしたパパなんです。
だっていくら洋服や靴をきれいにしていても、子どもが鼻を垂らしたときに、お店の紙ナプキンで…なんて、かっこ悪いじゃありませんか。
「ちゃんとしている感」を醸し出すアイテムとして、ハンカチほどさりげなく、またコスパに優れたアイテムもないでしょう。ただ問題は、だれがアイロンをかけるか。ここはもう、パパこそが一念発起するしかないでしょう!

そこで、こんなハンカチ&タオルはいかが?
ハンカチを持つのはなにも子どものためだけじゃありません。洗面所で清潔なハンカチで手を拭う上司を見れば若手は、几帳面な人と思い緊張感を持って仕事に臨んでくれるでしょう。
ということで、週末はタオル地、仕事地はポケットに収まりやすい薄手のコットン地とで使い分けるのがおすすめです。





![[FASION]牧歌的な佇まいで汚れが目立ちにくい「コーデュロイパンツ」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1046/articles/images/000/002/336/large/e57deedc-1ae4-479c-9b42-a7735cf31afa.jpg?1626680807)
![[FASION]ロンハーマンを読者パパ早川さんが着てみた!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1046/articles/images/000/002/307/large/3fc5e156-0b6d-4ee6-b1d1-cc97bcfdd01b.jpg?1626680756)
![[FASION]ここの部分はダミーの見出し「プルオーバーパーカ」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1046/articles/images/000/002/326/large/c5735e3c-ba75-46a5-88a0-7059245571c8.jpg?1626680790)
![[FASHION]男臭くも軽快な茶系のスウェード「ショートブーツ」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1046/articles/images/000/002/342/large/f085bb38-22a5-4a59-86d7-cb8c74f1a60e.jpg?1626680817)
![[FASHION]アウター並みの防寒性を誇る「大判マフラー」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1046/articles/images/000/002/340/large/17f24947-49eb-4dea-9503-26cbf4cd5f87.jpg?1626680814)
![[FASHION]どんな装いにもしっくり馴染む「白スニーカー」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1046/articles/images/000/002/341/large/18f816aa-438d-45f4-975d-88d20b775b84.jpg?1626680815)










FASHION
OUTDOOR
WATCH
CAR & BIKE
SNAP
DINING
LIFE
GADGET
GOLF