TOP / LIFE / 【防災】備蓄ご飯なのにおかわりしたくなる!保存料&化学調味料不使用で5年間保存
【防災】備蓄ご飯なのにおかわりしたくなる!保存料&化学調味料不使用で5年間保存

【防災】備蓄ご飯なのにおかわりしたくなる!保存料&化学調味料不使用で5年間保存

年々、進化を遂げる災害グッズ。アルファ化米の「志布志安心ご飯 こく味(あじ)」もそのひとつで、保存料や化学調味料(グルタミン酸ナトリウム等)不使用なのに食べ応えあり。おかわりしたくなる非常食で、もしもに備えよう。

「志布志安心ご飯 こく味」の魅力

引用元/志布志フーズ。
「志布志安心ご飯 こく味」は、鹿児島県産の食材を使用した、アルファ化米。食品添加物、保存料不使用&化学調味料も一切使用していないため、小さな子供でも安心して食べられます。
引用元/志布志フーズ。
また、28品目のアレルギー物質(特定原材料)不使用なのも、嬉しいポイント。大豆を使った醤油を使わず、鰹節と昆布から出汁を取るなど、食材選びにもこだわって作られています。

長期保存が可能

引用元/志布志フーズ。
保存期間は、製造日から5年なので、長期にわたって備蓄可能。災害時はもちろん、体調不良で外出できない場合のストック品として、保管しておくのも良さそう。
引用元/志布志フーズ。
国産素材にこだわっている点にも着目。米、ごぼう、人参は志布志産、かつお節は鹿児島県産、昆布は北海道産と、出汁などに使う昆布や調味料もすべて国産です。

作り方も簡単

引用元/志布志フーズ。
①袋を開けて、スプーンと乾燥剤を取り出し、底を広げます。
引用元/志布志フーズ。
②お湯か水を、袋内側の注水線(170ml)まで注ぎ、よくかき混ぜた後、袋のチャックをしっかり閉めます。
引用元/志布志フーズ。
③お湯の場合は10分後、水の場合は30分後にチャックを開けて、一度かき混ぜます。よくかき混ぜたら、再度チャックを閉めます。
引用元/志布志フーズ。
④チャックを閉めた状態で、お湯はさらに10分、お水は60分待てば完成。袋の底からしっかり混ぜれば、美味しいご飯が食べられます。

2種類の味で展開

引用元/志布志フーズ。
「炊き込みご飯 こく味」は、具材(にんじん、ごぼう、かつお節)が鹿児島県産、昆布は北海道産で作られています。米粒だけでなく、野菜などの素材も細かくしてあるそう。大豆を使わず醤油の風味を再現し、出汁の風味もきかせているので、本格的な味わいが楽しめそう。
引用元/志布志フーズ。
「かつお節ご飯 こく味」は、かつお節は鹿児島県谷山産、昆布は北海道産で製造。米の硬さに偏りのない、柔らかな食感と、かつお節の風味を感じられる味付けにこだわって作られています。
引用元/志布志フーズ。
お湯を沸かして入れるだけで、ホカホカご飯が食べられるため、キャンプ、釣りや登山、遠出をする際の食事用としてもピッタリ。お水だけあれば、味つきのご飯が食べられるなんて、画期的。
商品名/志布志安心ご飯 こく味 2食セット
価格/2300円、特別価格:1840円から
内容量/100g

●志布志フーズ
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS