TOP / OUTDOOR / 【ワークマン】断熱素材入りグローブで万全!? 朝の通勤自転車で実力テスト
【ワークマン】断熱素材入りグローブで万全!? 朝の通勤自転車で実力テスト

【ワークマン】断熱素材入りグローブで万全!? 朝の通勤自転車で実力テスト

ワークマンの「エックスシェルター(R)断熱βムービンググローブ」は、独自開発の断熱素材を搭載したグローブ。公式サイトには約+20度以上の保温性もあるという驚きの記載がもありましたが、その実力はいかに。

朝晩の自転車がつらい!ワークマンのグローブを買ってみた

急に朝晩の冷え込みが厳しくなり、自転車での移動がつらい季節になってきました。特にハンドルを握る指先は、冷たい風で凍えるような感覚。こうなると、指がかじかんでしまって、ブレーキもかけにくくなりますよね。
そこでグローブを探していたところ、これが良いんじゃないかと思ってゲットしてきました。ワークマンの「エックスシェルター(R)断熱βムービンググローブ」。

ワークマンが独自開発した断熱素材"エックスシェルターシート"は、外部の冷気をシャットアウトしつつ、内部の熱放出をガードしてくれるんだとか。公式サイトの口コミでは「断熱性は良かった」や「着け心地良し」などの声も上がっていて、期待が高まります。
商品名/エックスシェルター(R)断熱βムービンググローブ
価格/1500円
カラー/ブラック、ネイビー
サイズ/M、L、LL
●ワークマン

これは温かい!ストレッチが良い感じ、スマホ操作もできる

さっそく着用してみると、意外にも手を入れた瞬間から温かい。毛布に包まれているような、じんわりとした温もりが手全体を満たしてくれます。

さらに驚いたのが、ストレッチ性の良さ! 「断熱タイプのグローブは動かしにくい」イメージがあったのですが、一般的な薄手グローブのようにスムーズに指を動かせます。これなら長時間のサイクリングでも、運転に集中できそう。
手のひら部分には滑り止めもついているので、安定感あるハンドル操作が可能。手首には袖ベルトもついているため、冷気の侵入もガードできます。
親指と人差し指はタッチパネルタイプ仕様になっているので、このままの状態でスマホの操作が可能です。ちなみに、筆者(女性)はMサイズがジャストフィットでした。手の大きな男性はLサイズ以上がおすすめです。

手先の温度を測って実力チェック

それでは、「エックスシェルター(R)断熱βムービンググローブ」の実力をチェックしていきましょう。まずはグローブをつけずにデジタルサーモメーターで計測したところ、手先の温度は約19℃。この直前に素手で少し走ったので、指先はすっかり冷え切っていますね。
グローブを装着し、15分間サイクリングしてみました。この日は少し雨も降っていて外気温は16度と10月にしては低めでしたが、グローブに手を通すと素手の時に感じていた凍えるような冷えは全くありません。

手が発する熱でグローブ内はほかほか状態! 薄手のグローブとは思えない保温性です。冷風をまるで感じさせない、鉄壁の断熱性にも驚き。
15分ほど漕いで目的地に到着。自転車で風をきってきたので身体はかなり冷えを感じていますが、手先だけは温かいまま。

温かくて雨にも強いグローブ

デジタルサーモメーターで手の温度を計測してみると……なんと約29.8℃まで上昇しています。つい先ほどまで冷え切っていた手が、一気に温まっているのがわかりますね。この時期は寒さから自転車での移動が億劫になりがちですが、このグローブがあれば安心できそう。

表面は耐久撥水仕様になっているので、突然の雨でも問題なく使えそう。薄手でストレッチ性も高いため、真冬にはインナーグローブとしても利用可能です。売り切れている店舗も多いようなので、早めにゲットした方が良いかも。
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS