TOP / OUTDOOR / 【ポタ電】あのシェルが手がけた安心感!エネルギーのプロならではの機能が満載だった
【ポタ電】あのシェルが手がけた安心感!エネルギーのプロならではの機能が満載だった

【ポタ電】あのシェルが手がけた安心感!エネルギーのプロならではの機能が満載だった

アウトドアや車中泊、もしもの災害時にも役立つポータブル電源。なにを選べばいいかわからない……という方にチェックしてほしいのがShellのポータブル電源「Shell 2000W Portable Power Station」。コンパクトながらスペックには抜かりなし。

黄色のド派手カラーと貝殻ロゴがデザイン

引用元/GREEN。
あらゆる街で、赤と黄色でカラフルに絵がかれたシェルの看板をよく見かけたもの。このインパクトのあるロゴは最初、白黒のムール貝として描かれていて、それが後にホタテ貝へと変身したというストーリーがあります。
引用元/GREEN。
今でも日本人の心の片隅に残り続けるシェルではポータブル電源を手掛けていて、あの看板のようにカラフルでおしゃれなデザインが特徴です。唯一無二の個性を放ち、キャンプ場で使えば目立つこと間違いなし。周りからの視線を釘付けにできるでしょう。

災害時に大型家電も動かせる瞬間最大出力4000W

「Shell 2000W Portable Power Station」は、防災グッズのニーズが高まる日本で、災害時でも活躍できるように開発されました。定格出力は2000W、瞬間最大出力は4000Wなので、冷蔵庫やドライヤー、電子レンジなど、消費電力が大きい家電も動かすことが可能です。
また、本体にはLEDライトが内蔵し、すぐに明かりを確保できるのもポイント。いざという時に確実に頼りになります。

大容量2048Whで16のポートを搭載

引用元/GREEN。
大容量で安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載し、連日の給電も可能に。サイクル充電回数は2000回とロングライフです。
引用元/GREEN。
ポートはシガーソケットやAC・DC、QC対応のUSB Type-AやPD対応のUSB Type-Cなど、全部で16ポートを搭載。同時に複数の家電を起動したり、仲間や知り合いと電源をシェアしたりすることができます。

7つの安全機能とディスプレイ

引用元/GREEN。
エネルギーのプロであるシェルが開発したということで、安全性にも抜かりはありません。過充電保護や過電流保護、ショート保護など、7つの保護機能を搭載し、故障のリスクを減らします。
ディスプレイではバッテリー残量や電圧を確認することができるため、電気の使い過ぎを防ぐことが可能です。
商品名/Shell 2000W Portable Power Station
価格/30万6000円、特別価格19万8000円
バッテリー容量/2048Wh
サイズ/390×270×325mm
XT-60出力/12V/10A
サイクル充電回数/2000回
動作温度/-10〜60°C
貯蔵温度/-20〜75°C
充電時間/1100W AC充電で約2~2.5時間、ソーラーパネル×1(120W)で約17時間、ソーラーパネル×2(240W)で約8.5時間
重さ/22.3kg
入力/AC×1 (MAX 1100W)、MPPT×1
出力/AC×6、USB-AD(Max 12W)×2、USB-A2(Max 18W)×2、Type-C(Max 100W)×2、DC5221 ×2、XT60 (Max120W) ×1、カーチャージャー(Max120W)×1
●鑫三海
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS