TOP / OUTDOOR / 【山登り】これくらいシンプルなのがいい!小銭も入る“山のおさいふ”で身軽に登る
【山登り】これくらいシンプルなのがいい!小銭も入る“山のおさいふ”で身軽に登る

【山登り】これくらいシンプルなのがいい!小銭も入る“山のおさいふ”で身軽に登る

山登りが好きな筆者にビビッときた、asobito(アソビト)の「山のざぶとん」「山のおさいふ」。オリジナル生地「aso-TEX」を使用していて、軽いのに高機能。さぁ、山ライフをアップデートしよう!

独創的な手ぬぐいポケットつき

登山やハイキングなどを楽しんでいる際、ちょっと座って休みたくなることってありますよね。そんな時に「山のざぶとん」があれば、サッと取り出してすぐに休憩できます。ドリンクボトルと一緒にサイドポケットへ入れられるサイズ感で、持ち運びもラクラク。展開や収納も簡単なので、必要なタイミングで使用可能です。
aso-TEXは高い耐水性能があるため、お尻が濡れるのを防いでくれます。内部にはアルミシートが入っているので、地面からの冷えもカット。肌寒い季節でも快適に過ごせます。
クッション性を高めたい時は、手ぬぐいを折りたたんで専用ポケットにイン。折り方によって自分好みの厚みに調整可能です。
商品名/山のざぶとん
価格/3600円
サイズ/約25×30×2cm
重量/42g
材質/本体 ポリエチレン、ポリエステル、アルミ、ポリウレタンフォーム

必要なモノだけをしっかりと入れられる

登山口へのアクセスや帰路で財布を使うことがあっても、山に入ってしまえばと出番はぐっと減るもの。だからこそ、「山のおさいふ」は、ちょうどいい収納力と飾らない使い心地を追求。山はもちろんのこと、日常生活でも使いやすい、シンプルな財布に仕上げられています。
小銭入れ、お札入れ、カードポケット×3、キーリングとシンプルなデザインです。カードは各ポケットに2枚ずつ、最大で6枚収納可能。免許証や保険証、クレジットカードなど、山に入る日なら十分な収納力があります。
本体は三つ折りではなく二つ折りを採用。これにより小銭入れにマチがなくとも、必要な量は収納できます。また、お札の折り目が少なくなるため、自動販売機に入れる際の“折りジワのストレス”も軽減してくれるところもポイント。
商品名/山のおさいふ
価格/3900円
サイズ/約8.5×10.5×1cm
重量/22g
材質/本体 ポリエチレン、ポリエステル
●ビッグウイング
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS