TOP / CAR & BIKE / 【カー用品】運転中ストレスが減る!? グラグラしないiPhoneホルダーの使い心地
【カー用品】運転中ストレスが減る!? グラグラしないiPhoneホルダーの使い心地

【カー用品】運転中ストレスが減る!? グラグラしないiPhoneホルダーの使い心地

運転中iPhoneを固定するホルダーのズレに悩んでいた私。三菱デリカD:5のアシストグリップに付けた固定式ホルダーを1年使ってみました。その結果は?

ドライブ中のイライラ、原因はiPhoneホルダーの不安定さだった

運転中、iPhoneホルダーがズレたり揺れたりして、カーナビの画面が見づらくなった経験はありませんか? 私は長距離移動の多い生活の中で、iPhoneホルダーの不安定さに悩まされていました。そんな悩みから、「アシストグリップ固定式ホルダー」を使ってみることにしました。

吸盤タイプは吸着力の低下が気になる…

以前は吸盤式のホルダーを使っていたのですが、時間や気温の影響もあってホルダーが落ちやすくなってきました。特に夏の暑さや冬の寒さで吸盤の吸引力が弱まり、運転中にiPhoneがズレることもしばしば。さらに、長期間同じ場所に取り付けていたため、ダッシュボードに吸盤の跡やベタつきが残ってしまったのも気になっていました。

自分好みの位置に固定、揺れ知らずの快適さ

そうした不満を解消してくれくれるのか? ホルダーは約20~25㎜の太さのアシストグリップに対応していて、私の運転する三菱デリカD:5の運転席の手すりにぴったり装着可能。
取り付けは自分の好みの位置や角度に調整してから、レンチを使って固定します。
iPhoneのナビ画面がちょうど見やすい場所にピタッと収まりました。吸盤や粘着テープのような劣化の心配がなく、常に安定した状態を保てるのが嬉しい。

1年間使用して感じた、安心感と快適さ

このアシストグリップ固定式ホルダーを使い始めて約1年が経ちますが、デリカD:5での走行中もiPhoneがブレることは一切なく、ナビの画面は常に安定。視線の移動が少なく済むため、運転に集中しやすくなりました。iPhone操作に伴うストレスが確実に減ったと実感しています。

iPhoneの装着・取り外しもワンタッチでスムーズ

アシストグリップ固定式ホルダーへのiPhoneの取り付けはとても簡単。中央にある丸い部分をiPhoneで軽く押すと、自動で左右のアームがiPhoneを包み込み、ガッチリ固定されます。揺れに強く、走行中もズレる心配がありません。
取り外しも、下側の左右のアームをiPhone側に押すと、ワンタッチでスッと外せるので、ストレスなしです。

安定感がドライブ全体を楽しくする

iPhoneの揺れやズレがないことで、運転中の不安が軽減され、ドライブ自体がより楽しいものに変わりました。旅行や日常の移動のたびに感じていたプチストレスがなくなり、カーライフの質がぐっと向上したように感じています。吸盤タイプに悩まされていた人は、一度試してみる価値があるアイテムかも。
商品名/アシストグリップ固定式ホルダー スマートフォンタイプ
価格/2178円
対応幅/約50~85㎜
●ジェット・イノウエ
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS