TOP / CAR & BIKE / 【夏休みドライブ】運転中に高速充電!吸盤型とクリップ型ホルダーどっちを選ぶ?
【夏休みドライブ】運転中に高速充電!吸盤型とクリップ型ホルダーどっちを選ぶ?

【夏休みドライブ】運転中に高速充電!吸盤型とクリップ型ホルダーどっちを選ぶ?

夏休みにクルマでお出かけするなら、ワイヤレス充電ができる車載スマホホルダーがマスト。ナビを確認したり休憩中に動画を流したり、手元で高速充電しながら快適にスマホを使うことができます。吸盤型とクリップ型、どっちを選ぶ?

高い固定力と高速チャージが魅力

エレコム「ワイヤレス充電機能つき車載ホルダー」があれば、マグネットで固定するだけでQi2規格によるワイヤレス充電が可能。最大出力15Wに対応していて、従来のQi規格よりも高速な充電が行なえます。
縦向き、横向きを変えられるだけでなく、ボールジョイントで角度の調整まで可能。本体上部に不要な充電を防ぐ電源スイッチもあり、バッテリーを消耗することを防ぐこともできるでしょう。充電状況が運転席と助手席のどちらからでも確認できるよう、左右にLEDが装備されています。
設置方法の異なる2タイプをラインアップしていて、つけ方の好みや車種の特徴に合わせて選べるのもポイント。吸盤型は、浅いシボのダッシュボードならそのまま固定できる強力ゲルタイプ。深いシボには付属の補助板を使用することで安定感がアップします。

クリップタイプはエアコンルーバーに挟んで設置する方式。取り外し可能なスイングアームによって風向きを妨げずに取りつけられます。
スマホケースを取りつけている場合でも、暑さ3mm以下のワイヤレス充電対応ケースであれば装着したままでOK。乗降車がいっそうスムースになるでしょう。
商品名/ワイヤレス充電機能つき車載ホルダー
価格/5980円
サイズ/幅62×奥行き27.5×高さ87mm
重量/吸盤タイプ:108g、クリップタイプ:114g
対応機種/Qi2 15W規格のワイヤレス充電対応機器

●エレコム
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS