[アウトドア]家族で楽しむ日帰りキャンプに役立つアイテム
気軽な日帰りキャンプこそギアにはこだわりを
気軽に日帰りキャンプといっても、安全のためや充実した時間を過ごすためには、やっぱりギアにこだわりたいところ。そこで今回は、日本屈指の老舗アウトドア用品メーカーのogawaで見つけた、夏の日帰りキャンプにオススメなギアをご紹介。
まず必要なのがタープ。夏の強い日差しを直に浴び続けると、熱中症になりかねません。例え短時間でも、日除けタープは必須です。
ogawaのシステムタープ ペンタ4×4T/Cは一人でも簡単に設営できます。T/Cなので、遮光しつつも適度に明るく、開放感を楽しませてくれます。そんなタープによくマッチするのが、3ハイ&ローテーブル。これは3段階の高さ調節が可能なアルミ製テーブルで、小さな子供がいる家族に便利です。さらに魅力は、天板がウッド調なこと。軽量で耐久性が高いアルミを使いながらも、その見た目にはナチュラルな雰囲気を楽しめるってことです。最後にご紹介するのは、タフメッシュテーブル。耐熱300度までOKだから熱い鍋やコンロを直置きできるスチール製のテーブルは、その名の通りタフな顔つきがパパのアウトドア心をくすぐるはず。頑強な作りですが重量は約2.3kgとさほど重くはなく、また2つ折り式なので、設営や片付けも楽ちんです。
日帰りといえど、やっぱり雰囲気作りは大事。実用と雰囲気を兼備したogawaのギアは、まさに理想です。
軽くて簡単なのに日陰の広さは十分です
軽量ながら最大4×4mと十分な大きさ。ポール2本で立てられるので、お気軽キャンプに打ってつけです。ogawaのテント「グロッケ12 T/C」の前室として使うことも可能。
自然の景色に馴染むウッド調で雰囲気アップ
味のあるウッド柄ですが、素材はアルミなので実に軽量。汚れが拭き取りやすいのも大きなメリットで、小さなお子さんがこぼしてもへっちゃらです。
耐熱300度までOKだから調理も断然ラクになる
ヒンジもスチール製を採用することで、高い強度と安定性を実現。高さは2段階調整可能。折りたたみ式で、たたむと天板の半分サイズほどの大きさに。
◆Recommend
今回のピクニックで使ったタープはこちら!
システムタープ ペンタ4×4 T/C 2万2800円
問い合わせ先
キャンパルジャパン ☎0800-800-7120
エージー ジャパン ☎03-5946-8990
シップス 渋谷店 ☎03-3496-0481
ニューバランス ジャパンお客様相談室 ☎0120-85-0997
にしのや ☎03-6434-0983
パオロ アルビザッティ ☎050-5218-3859
ナルミヤ・インターナショナル ☎0120-985-080
シップス 二子玉川店 ☎03-5716-6346
プチバトー・カスタマーセンター ☎0120-190-770