もう迷わないプロテイン!ダイエットしたい方必見!カラダ作りに合わせたプロテインの選び方
正月は太りをリセットするのは大変
年末に年越し蕎麦を食べ、元旦におせち料理やおもちを食べて、お腹がぽっちゃりした方も多いのではないでしょうか。糖質を多く含む炭水化物は、ダイエットの大敵です。糖質を多く摂取すると、血糖値(血液中のブドウ糖の濃度)が高くなってしまいます。肝臓は増えすぎたブドウ糖を取り込めず、やがて中性脂肪に変化してしまうのです。
一度、体に脂肪が付いてしまうと落とすのも大変です。日頃の食生活や生活習慣の改善が大切となります。
ボディメイクにはタンパク質が必須!食事の他にプロテインを取り入れてトレーニング効果UP
体に付いた脂肪を落とすには、適度な運動を取り入れていくことが大切です。ただ運動をやみくもに取り組んでも、筋肉を作る栄養源となる「タンパク質」が不足しては、筋肉が作られず脂肪が燃焼されやすい体質になりません。
運動を行う人の場合、体重1kgあたり1日1.5gのタンパク質を摂取する必要があります。体重60kgの場合、1日90gのタンパク質を摂取することになります。1日に必要なタンパク質を補うために、プロテインを摂り入れると効率的でしょう。
プロテインを選ぶ3つのポイント
正月太り対策に有効なプロテインを選ぶ3つのポイントを紹介します。
1.身体作りの目的に合っているか
プロテインには大きく分けて、ホエイ、ガゼイン、ソイなどの種類があります。それぞれの特徴を見ていきましょう。
ホエイプロテイン
牛乳から作られる動物性のタンパク質で吸収速度がスムーズなため、運動直後に摂取するのが適しています。
ガゼインプロテイン
ホエイプロテインと同様に牛乳が元になる動物性のタンパク質ですが、吸収スピードが遅く、就寝前に適しています。
ソイプロテイン
大豆が主な原料となる植物性のタンパク質で、牛乳でお腹を下しやすい人におすすめです。ガゼインと同じくゆっくりと体内に吸収される特徴があり、腹持ちしやすいため空腹時に飲むと良いでしょう。
2.タンパク質含有率はどれくらい?
プロテインによってタンパク質含有率が異なります。タンパク質含有率が75%である場合、100g当たり75gのタンパク質が含まれていることになるので、プロテインを選ぶ際には、栄養成分を確認し、少なくともタンパク質含有率70%以上のプロテインを選ぶといいでしょう。
3.飲みやすさ
自分に合うプロテインを選ぶとき、飲みやすさも重要になってきます。自分が好みのフレーバーかどうか。プレーンタイプだと、糖質量が少なくなりますが味にクセがあり飲みづらいことが多いです。初心者であれば、チョコレート味、ミルク味、バナナ味など飲みやすいタイプを選ぶと継続しやすいです。
おすすめプロテインパウダーを紹介
目的に合わせたおすすめプロテインパウダーを紹介します。
味とタンパク質含有量で選ぶなら 「Gold Standard エクストリームミルクチョコレート」
Gold Standard エクストリームミルクチョコレートは、ホエイプロテインでタンパク質含有率が78.9%と高い特徴があります。甘さ控えめな上にフレーバーがミルクチョコレート味なので飲みやすさも抜群です。
●Gold Standard エクストリームミルクチョコレート 907g
価格/4980円(税込)
公式サイトはこちら
就寝前におすすめ!ビタミンも一緒に摂取できるピークパフォーマンスニュートリション730''CASEIN PROTEIN
730''CASEIN PROTEINは、ガゼインプロテインです。1回で1日に必要なビタミン1食分を補うことができます。ガゼインプロテインはアミノ酸の血中濃度を長時間維持できるため、就寝前に摂取して寝ている間も筋肉を育てたい方におすすめします。
●730''CASEIN PROTEIN 300g リッチキャラメルフレーバー
価格/2480円(税込)
公式サイトはこちら
溶けやすさで選ぶなら!ザバスソイプロテイン100
ザバスソイプロテイン100は、ソイプロテインです。溶けやすく粉がダマになりにくい特徴があります。脂質が少ないため、余計な体脂肪をつけたくない方や食事全体のカロリーコントロールをしたい方におすすめです。
●ソイプロテイン100 ココア味 945g
価格/4600円(税別)
公式サイトはこちら
正月太りを戻すには運動と一緒にプロテインを摂取することが大切
プロテインを単体で飲んでも体型は変わりません。運動を行うことに加え、栄養を補う意味でプロテインを飲むことが大切です。しっかりとトレーニングを行い、1日に必要なタンパク質量を補うことで体型が少しずつ変化してくるはずです。食生活の改善と運動を地道に取り組んでいきましょう。
尾崎広和
理学療法士・パーソナルトレーナー。ボディメイクに悩む男女に正しい食事や筋トレ方法を教えている。フリーライターとしても活動中。執筆ジャンルは、料理、トレーニング、恋愛など幅広く担当。
LINEお友達登録はこちら