TOP / OUTDOOR / 【自分時間を取り戻す】煩わしさから解放されるデイキャンの楽しみ方
【自分時間を取り戻す】煩わしさから解放されるデイキャンの楽しみ方

【自分時間を取り戻す】煩わしさから解放されるデイキャンの楽しみ方

ひとりで日帰りデイキャンプ(デイキャン)に行く。そして、持っていくギアはコンパクトにまとめる。ノンアルとともに、軽装便利ギアで至福の時間を過ごせます。

気ままにふらっと!ノンアル持って行くデイキャンが今の気分

休日に近くのキャンプ場へ。ここ1年ほど手軽に楽しめるデイキャンにハマっています。金曜の夜から準備をして土日を使ってキャンプに行くよりも、平日休みのタイミングでふらっと行って楽しめるデイキャンが今の気分。
クルマで行くデイキャンは、アルコールを飲めません。キャンプで飲めないなんて…と最初は残念に思っていたのですが、最近のノンアルコール飲料はレベルが高い! 特にハマっているのが、「濃い搾りレモンサワー ノンアルコール」。
レモンが濃いめに効いていて、アルコール入りのレモンサワーにかなり近い味。これが気温の高い夏場にぴったりなんです。保冷剤をたっぷり入れたクーラーボックスで冷やしてきたので、キンキンに冷えていてバッチリ飲み頃。幸せだなぁーと思っていたら、あっという間に1缶飲み切っていました。もう1本、クーラーボックスから取り出さないと!

デイキャンにおすすめのミニマル調理セット

デイキャンはなるべく荷物を減らしたい。だから、持っていくギアは本当に吟味して選んでいます。そんな筆者がここ数回のデイキャンで欠かさず持って行っているのが、キャプテンスタッグの「コンパクトプレート」(1100円)。155×88×15mmとコンパクトなので、ちょい焼きしたい1人のデイキャンにはおすすめ。

そして、その下にはダイソーの「ポケットストーブ」(300円)。1合用メスティンにも収まるコンパクトさ。
熱源に使用するのは、飲食店などでよく見かける固形燃料。火加減の調整などの手間が要らないし、安定した火力を発揮してくれます。ダイソーなどで手軽にゲットできるようになってから、愛用するようになりました。サイズも小さく軽量なので、持ち運びも便利。
今回は近所のスーパーで、焼肉用の牛タンを買ってきました。おつまみとしていただくので、これくらいの量(70g)がちょうど良いでしょう。

面倒な設営や撤収から解放されるデイキャンは楽しい

さっそく1口。やはり自然を前にしていただく、焼肉は何物にも変え難い美味しさです。そして、「濃い搾りレモンサワー ノンアルコール」にものすごく合う! おつまみだからと1種類の肉しか買ってこなかったのですが……これは3種類くらいは必要だったかも。
使用するギアを最低限にすると、後片付けもあっという間。居酒屋に行くような感覚で至福のひとときを過ごせました。あまりに楽しかったので、これからはすぐにデイキャンできるようにクルマに必須ギアを常備してしておくことを決意。本格的な夏を迎える前に、もう1度行きたいと思います。
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS