TOP / OUTDOOR / 【火鉢】昔懐かしの燃焼器をリメイク!伝統文化と現代アートを融合させた「HIBACHI」
【火鉢】昔懐かしの燃焼器をリメイク!伝統文化と現代アートを融合させた「HIBACHI」

【火鉢】昔懐かしの燃焼器をリメイク!伝統文化と現代アートを融合させた「HIBACHI」

野外でも屋内でも使える、現代的でスタイリッシュな火鉢を発見。ウッディな材質×さまざまな燃料使用に対応した機能性は唯一無二。高級感を感じる和のデザインも魅力です。

現代版にリメイクされた「HIBACHI」

和のデザインと現代の機能美を融合させた、スタイリッシュな外観が特徴の小型燃焼器具「HIBACHI」。高級感溢れるデザインが、趣のある雰囲気を醸し出しています。
アウトドア時の焚き火台としてはもちろん、屋内でも使えるため、インテリアアイテムとしても◎。囲炉裏の要素を取り入れた設計なので、温かみを感じ、ホッと一息つきたい時にもオススメです。

さまざまな燃料に対応

アルコールや木炭、木ペレットや焚火用の小枝等、さまざまな燃料に対応できるのも高評価ポイント。幅広いシーンで活用できるため、コスパも魅力です。
網焼きや鉄板焼き、ミニフライパンや小型鍋などに対応し、じっくり煮込む鍋料理や、炭火焼などにピッタリ。炭火を使えば、外はカリっと中はふんわりの焼き魚や焼き鳥が手軽に作れるため、本格的な炭火料理が味わえそう。

特殊構造×高い断熱性

構造面も要注目。本体四側面と底部には空気口が設置されていて、空気が取り込まれる設計に。取り込まれた空気は上部の通気口を通って排出されるので、空気が循環し、断熱層を形成します。さらに、燃焼室内にも断熱層が設けられているので、燃焼室の熱が木台に伝わるのを抑え、木台へのダメージが軽減される仕組みです。

火の後始末を考慮

効率的に消火できる実用性とシンプルデザインを兼備した蓋にも注目。機能性を保ちつつクールなアクセントになります。
コンパクトな設計なので、持ち運びもラクラク。キャンプバッグに入れても場所を取らず、ストレスフリーで携行できます。
商品名/卓上焚き火台「HIBACHI」
価格/3万2500円
カラー/ナチュラルウッド
サイズ/本体:250×250×80mm 燃焼室:150×50mm 五徳:大149×41.5mm、小140x40mm
重量/約2.8 kg
材質/天然木の無垢材、ステンレス304
付属品/五徳(大×1、小×1)、蓋×1、取扱説明書×1

●コパ・コーポレーション
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS