OUTDOOR
2025.07.19
【ソロキャンプ】まるで大人の秘密基地!風が吹き抜ける軽くて丈夫なコットテント
昼が長い夏場は、仕事終わりでサッと身軽にソロキャンプに行きたい気分。そんな時に使いたい軽くてコンパクトなコットテントを発見。組み立ても簡単で、虫も気にせず自然の中でリフレッシュ!
ソロキャンプに最適なコットテント

日常から離れてゆっくりとした時間を過ごせるのが魅力のソロキャンプ。もっと身軽にアウトドアを楽しみたい──そんな時に最適なのが「シエスタコットテント」。簡易ベッドのコットとテントが一体化したコットテントなら夏場のソロキャンプがもっと気軽に楽しめそう。
オールシーズン大活躍、TCコットテント

綿65%とポリエステル35%の混紡生地であるTC素材で作られた、高い通気性と遮光性が魅力。前後面の三方向開放構造で、フルオープン、ハーフオープン、フルクローズとマルチな使用が可能。オールシーズン使えて、撥水加工も施されています。

出入り口はスキンとメッシュの二重構成のカーテン式。高い遮光性で日中の直射日光はもちろん、夜間のキャンプ場の街灯も遮断。メインポール2本を交差させれば両側上部には日よけや雨よけ用の幕体であるサイドオーニングが完成します。
側面の壁面も天井まで続く広いメッシュ窓がついているから、通気性と開放感が抜群。収納時はコンパクトな収納鞄もついているのでバイクや自転車でも持ち運びらくらくです。
側面の壁面も天井まで続く広いメッシュ窓がついているから、通気性と開放感が抜群。収納時はコンパクトな収納鞄もついているのでバイクや自転車でも持ち運びらくらくです。

幅60〜80cmのコットに対応、テント本体にも床面があるのでコットがない状態でも使用可能です。収納ポケットが多方向にあり、開け閉めがしやすいトリプルファスナー。ランタンフック付で、キャンパーのかゆいところに手が届くテントです。
商品名/TCコットテント
価格/1万8800円から
素材/アルミニウム7001ポール、230gT/C(65:35)
重量/約3.6kg
カラー/ブラック、カーキ
サイズ/約W197×D68×H110cm
価格/1万8800円から
素材/アルミニウム7001ポール、230gT/C(65:35)
重量/約3.6kg
カラー/ブラック、カーキ
サイズ/約W197×D68×H110cm
軽いのに頑丈な「モスキートネットテント」

夏のキャンプでもっと涼しく、虫を気にせず過ごしたい。そんな希望を叶えてくれるのが「モスキートネットテント」。モスキートとは日本語で「蚊帳」を指し、細かいメッシュで夏場も快適。前後2箇所と上部もメッシュになっています。
重さはわずか約1.6kgで、片手でらくらく持ち運び可能。軽くて強い40デニールのポリエステルメッシュを使用しているので、強度はバッチリです。
重さはわずか約1.6kgで、片手でらくらく持ち運び可能。軽くて強い40デニールのポリエステルメッシュを使用しているので、強度はバッチリです。

商品名/モスキートネットテント
価格/8800円から
素材/アルミニウム7001ポール、40D PEメッシュ
重量/約1.6kg
カラー/ブラック
サイズ/約W197×D68×H110cm
価格/8800円から
素材/アルミニウム7001ポール、40D PEメッシュ
重量/約1.6kg
カラー/ブラック
サイズ/約W197×D68×H110cm
傘よりも優れた防水性能、フライシート

急な雨や天候の変化に大活躍する「フライシート」も使いたい。TPU(熱可塑性ポリウレタン)というプラスチックとゴムの特性を併せ持つ素材は高い耐久性、柔軟性、防水性の素材。全体の撥水が難しいTCコットテントを強い雨から守ります。
耐水圧2000H2Oで、一般的な傘(500〜1000mm)よりも優れた高い防水性能。UPF50+相当の紫外線対策もできるから天気を問わず重宝しそうですね。
耐水圧2000H2Oで、一般的な傘(500〜1000mm)よりも優れた高い防水性能。UPF50+相当の紫外線対策もできるから天気を問わず重宝しそうですね。
商品名/フライシート
価格/8800円から
素材/150D ポリエステル
重量/約1.2kg
カラー/ブラック、カーキ
サイズ/約W103×D124×H123cm
価格/8800円から
素材/150D ポリエステル
重量/約1.2kg
カラー/ブラック、カーキ
サイズ/約W103×D124×H123cm
ジュラルミン製で軽くて頑丈、ナイロンコット

1000デニールのナイロンで頑丈かつ、PUコーティングで防水性もバッチリ。フレームは衝撃に強いジュラルミン製で丈夫で、サイドフレームはレバー式ロック機構。頑丈なのに組み立ては楽ちんです。
重さは約3.2kgで軽いのに、なんと150kgの耐荷量。コンパクトで軽くて使いやすいだけでなく強度も高いから長く使えそう。
重さは約3.2kgで軽いのに、なんと150kgの耐荷量。コンパクトで軽くて使いやすいだけでなく強度も高いから長く使えそう。

商品名/ナイロンコット
価格/9900円から
素材/7075ジュラルミンフレーム、1000D ナイロン
重量/約3.2kg
カラー/ブラック、マルチカム
サイズ/約L192× W64×H38cm
価格/9900円から
素材/7075ジュラルミンフレーム、1000D ナイロン
重量/約3.2kg
カラー/ブラック、マルチカム
サイズ/約L192× W64×H38cm
背中のムレ知らず、メッシュコット

3Dメッシュ素材の「メッシュコット」。コットの下にファンなどを置くと、風が通ってさらに涼しく、蒸れ知らず。重さは約3.8kgで持ち運びもらくらく。素材はポリエステルで耐荷量は150kgと強度、耐久性も心配なし。長さ調節可能なウェビングバックルでテントとコットはしっかりと接続可能できてずれません。
コットのスタンドは2段階で高さ調整可能。コンパクトだからカンガルースタイルのインナーテントでも、テントを外してのベンチとしても、マルチな活躍が期待できそう。
コットのスタンドは2段階で高さ調整可能。コンパクトだからカンガルースタイルのインナーテントでも、テントを外してのベンチとしても、マルチな活躍が期待できそう。

商品名/メッシュコット
価格/9900円から
素材/7075ジュラルミンフレーム、ポリエステル3Dメッシュ
重量/約3.8kg
カラー/ブラック
サイズ/約L192× W64×H38cm
価格/9900円から
素材/7075ジュラルミンフレーム、ポリエステル3Dメッシュ
重量/約3.8kg
カラー/ブラック
サイズ/約L192× W64×H38cm
●UI