TOP / DINING / 究極の「焼き芋」を探せ!1日で専門店を3店巡ってみたレポート
究極の「焼き芋」を探せ!1日で専門店を3店巡ってみたレポート

究極の「焼き芋」を探せ!1日で専門店を3店巡ってみたレポート

熱々の焼き芋が美味しい季節がやってきた! 専門店が手がけるこだわりの焼き芋は、クオリティの高い味わい。いくらでも食べられる自信から、神奈川県の相模原市、厚木市、大和市の焼き芋専門3店を巡ってみました。

相模原市 専用の壺で2時間じっくり「壺焼き芋 丸千」

最初にチェックしたのは、神奈川県相模原市南区にある「壺焼き芋 丸千」。友人宅の近くにあるため、これまでも何度か立ち寄ったことがある焼き芋専門店です。店舗前には専用の駐車場も完備。

近くには相模原公園や麻溝公園などの大きな公園もあるので、愛犬との散歩のついでに立ち寄りやすいところも気に入っています。

丸千の焼き芋は、季節に合わせて厳選された芋を、専用の壺で2時間かけて焼き上げることで、甘さや香りを引き上げられているんだとか。「紅はるか」や「なると金時」をはじめとしたさまざまな品種の焼き芋のほか、「プティング」や「いもちっぷ」、「スイートポテト」などのスイーツもラインアップ。おしゃれな店内にはイートインスペースもあるため、ほかほかの焼き芋をその場で楽しむこともできます。
今回購入したのは、「紅はるか」(100g/250円)。小さいサイズの焼き芋を選んでみましたが、壺の中には2倍程度の大きさのものも。焼き芋からは蜜が溢れ出ていて、見るからに美味しそう。
買ったばかりの焼き芋は、素手では持つのが難しいほどほっかほか。ワクワクしながら1口食べてみると、甘い! 口当たりは驚くほどしっとりしていて、もはや天然の高級スイーツというようなクオリティですね。

この味は自宅やキャンプではなかなか再現できないかも。焼き芋の隅々までしっとり食感を楽しめるところも、満足度は高くて美味しいです。
壺焼き芋 丸千
住所/神奈川県相模原市南区下溝3092
営業時間/11:30~17:00
定休日/日曜、月曜、火曜※土曜の営業は第3・4・5のみ

厚木市 オリジナル製法のほくほく食感「お芋や MELISSA」

続いて立ち寄ったのが、神奈川県厚木市旭町にある「お芋や MELISSA」。小田急線本厚木駅(南口)から徒歩6分という、電車でアクセスしやすい立地。焼き芋は2時間以上かけるオリジナル製法でじっくりと焼き上げているのが特徴。

店頭には「焼き芋」の提灯も掲げられ、皆吸い寄せられるように入店していました。
5種類ほどの焼き芋がありましたが、今回は店員さんがおすすめ「紅あずま」(100g/180円)を購入。ほくほく食感を楽しめる焼き芋ということで、食べる前から期待が膨らみます。
半分に割ってみると、中身は明るい黄色で、比較的サラサラとした質感。食べてみると、まさに昔ながらの焼き芋の味わいが広がります。「私は蜜たっぷりのねっとりした焼き芋が好み」だと思っていたのですが、こうした素朴でほくほくしたタイプも、さつまいも本来の味をストレートに楽しめる! 

ほくほく派に根強いファンがいる理由が、これを食べているとよく分かります。甘さは控えめで上品、飽きることなくいくらでも食べられます。
お芋や MELISSA
住所/神奈川県厚木市旭町1丁目33−7
営業時間/12:00~18:30
定休日/月曜(祝日は営業)

大和市 一番人気はねっとり旭甘十郎「焼き芋専門店あきな」

最後に立ち寄ったのは、かわいらしいイラストが目印の「焼き芋専門店あきな」。ここの焼き芋は以前にも食べたことがあり、本当に感動するほど美味しさだったので再訪です。小田急線南林間駅(西口)から徒歩2分。専用駐車場も1台完備、アクセスしやすい環境です。

焼き芋は低温でじっくりと時間かけた特殊な製法で、甘みを極限まで引き出しているのだとか。昭和を感じられるレトロな雰囲気と、イートインスペースも特徴です。
店内に入ってみると、笑顔がステキな店主が迎え入れてくれました。この日のラインアップは、茨城ブランド芋の「旭甘十郎」、新芋の「2025シルク」、和栗のような甘さを楽しめる「栗かぐや」、冷凍の「あまはずき」がありました。焼き芋のサイズも豊富! とても親切な店主が並んでいる焼き芋を見せてくれながら、丁寧にアドバイスしてくれたので、スムーズにチョイスできました。
今回は、一番人気の「旭甘十郎」(小 400円)をゲット。キャッチコピーに"熟成された極上の甘さ"と書かれていたとおり、焼き芋からは大量の蜜が溢れ出ています。
半分に割ってみると、この通り! 全体的にねっとりしていて、艶やかな断面が宝石のように輝いています。スイーツのように濃密な甘さが一気に広がり、とろけるような至福の食感を楽しめました。これまでもねっとり系の焼き芋を数多く食べてきましたが、「焼き芋専門店【あきな】」のクオリティは群を抜いています。焼き芋しかいただいたことがないのですが、口コミを見てみるとスイーツもレベルが高いんだとか。次回はぜひ、焦がしカラメル芋ブリュレなどをいただいてみたいと思います。
焼き芋専門店あきな
住所/神奈川県大和市南林間2-10-16
営業時間/12:00~19:00
定休日/月曜、火曜
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS