TOP / CAR & BIKE / 【地元グルメ】相模原の「実家」無人販売機で猪スパイシー飯と犬用ジャーキーを買ってみた
【地元グルメ】相模原の「実家」無人販売機で猪スパイシー飯と犬用ジャーキーを買ってみた

【地元グルメ】相模原の「実家」無人販売機で猪スパイシー飯と犬用ジャーキーを買ってみた

実家と大書されている気になる建物を発見! なんとここ、ジビエ料理を味わえる店のようです。店の前に置かれた無人販売機があったので、ドライブがてら気になる商品をテイクアウトしてきました。

一体誰の実家なのか?まずは無人販売機のテイクアウトで様子見

先日クルマを走らせていると、"実家"という大きな文字が目に入ってきました。しかも家の壁に直接描かれています。「誰かの実家なのか?」「いたずらで描かれたのか?」そんな疑問が頭から離れず、次の日も、その次の日も気になったので、今日は思い切って立ち寄ってみることにしました。
公式インスタグラムもあるようで、チェックしてみました。いろいろ調べた結果、駐車場はなさそうだったので近くのコインパーキングに駐車。

歩いて向かうと、車内から見るより趣ある外観が私の中に確かな存在感を放っています。看板に大きく"猪鹿"と書かれている通り、ジビエを取り扱っているお店のようです。
店舗前に行ってみると、無人販売機がありました。筆者が立ち寄ったのは、平日のランチ時。店舗の営業時間は14時から21時半ですが、この無人販売機は11時から22時まで利用できるんだとか。店舗も無人販売機も日曜と月曜は定休日です。
実家 ごはん屋さん
所在地/神奈川県相模原市南区上鶴間本町1丁目27番地12
営業時間/14:00〜21:30
定休日/日曜、月曜
最近見かけなくなってきているアルコール消毒も、設置されていました。「宝くじ3億円が当たるかもしれないアルコール!!」という、遊び心あるフレーズも発見。公式インスタグラムによると、こちらの無人販売機はコロナ禍の頃から稼働しているそう。このユニークなアルコール消毒液のフレーズもその頃の名残りでしょうか。

「猪スパイシー飯」と「おやつ鹿ジャーキー」をゲット

無人販売機の冷蔵庫内をチェックしてみましょう。上段にあったのは、不動の人気No.1だという「猪鹿カレー」(500円)。2日間も煮込んで作っているそうで、とても魅力的ですが、ご飯が付いていない…。その下段にあった「猪スパイシー飯」(500円)にはご飯もついているため、ランチにちょうど良さそう!
さらに下の方に、愛犬用の「おやつ鹿ジャーキー」(1000円)もありました! これは自宅で留守番している愛犬たちが好きそうです。
自動販売機ではなく、無人販売機。お金は投入口に入れるスタイルのようです。特にお札が入りにくかったのですが、小さく折りたたんで入れ込みました。
袋やスプーンといったカトラリーも用意されています。コンビニなどでは課金制も多いですが、こちらは無料。これが実家の優しさなのでしょうか。

さっそく自宅に持ち帰って、食べてみたいと思います。果たしてどんな味なのでしょうか。

旨みある本格的ジビエが美味しい!この価格は安すぎるかも

自宅に帰って「猪スパイシー飯」のフタを開けてみると…美味しそうなスパイスの香りがします。電子レンジで温めてから1口いただいてみたのですが、これが想像以上に本格的! 特にカレーは深みのある味わいで、猪肉の旨みもしっかり感じられます。もちろん臭みは一切ありません。野菜もたっぷり入っていて、副菜にはきくらげも添えられています。これで500円というのは、どう考えても安すぎる。リピ決定です。
飼い主の食事が終わったので、良い子で待ってくれていた愛犬たちにおやつをあげることに。密閉された袋をカットした瞬間、足元には香りを嗅ぎつけた愛犬たちが集まってきました。食べやすいように小さくカットしてあげてみると、あっという間に完食! いつものおやつとは食いつきが違います。

飼い主も1口いただいてみたのですが、旨みのパンチがすごい! もちろん、犬用なので味付けはされていないものの、十分すぎる美味しさです。

以前食べたことがあるジビエ料理は、特有の臭みで苦手意識があったものの、実家の料理はどれも臭みがなく、美味しい旨みがすごい。今回は無人販売機で購入させていただきましたが、次は店内でいただきたいと思いました。
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS