TOP / DINING / 【気になる】自動販売機で売られている「ウルトララーメン」を買ってみた
【気になる】自動販売機で売られている「ウルトララーメン」を買ってみた

【気になる】自動販売機で売られている「ウルトララーメン」を買ってみた

街角にあるラーメンの自動販売機。本格ラーメンが24時間いつでも味わえるという「ウルトララーメン」が気になって、この日ついに買ってみました。美味しいのかレビューします。

ウルトララーメンとは?

ウルトララーメンは松壱家などを経営するウルトラフーズのシリーズで、自動販売機で冷凍ラーメンを販売。日本全国にあり、ウルトララーメンと大書されています。ちなみにこの自動販売機はサンデン製「ど冷えもん」。24時間無人販売が基本です。

ウルトララーメンを買ってみた

自宅近くにあった気になる自動販売機。この日は意を決して日本ラーメン番付で2年連続1位を獲得したという「松壱家」の醤油豚骨ラーメン(500円)を買ってみました。松壱家は1998年に神奈川県藤沢市でオープンしたラーメン店で、いわゆる家系ラーメンです。
実は前日にも来たのですが、無情にも「準備中」と書かれたテープが貼られていたので、この日は再チャレンジ。現金を入れ、ボタンを押すとゴトンという音とともに、冷凍ラーメンが取り出し口に落ちてきました。
手に取るとカチカチに冷凍されたスープ、平打ち麺、海苔、作り方の説明書がセットになっています。ようやく手に入れた店の味。自宅で楽しめるワクワク感が高まります。 

自宅で作ってみることに

購入したラーメン、チャーシューは別売りです。中身を開封すると、以下のセットが入っていました。
セット内容は、

・スープ(冷凍):名店の味をそのまま急速冷凍したストレートスープ
・平打ち麺(冷凍):スープと相性抜群のもちもち麺
・海苔(3枚):家系ラーメンには欠かせない風味豊かなトッピング
・作り方の説明書:基本の調理方法と必要な準備がわかりやすく記載
まずは、冷凍状態のスープを袋のまま熱湯に入れ、約10分温めます。
しっかり温めることで、スープの風味が引き出されるようです。10分後にはスープがしっかりと溶けていました。
湯煎を終えたスープの袋を開けた瞬間、濃厚な豚骨の香りがふわっと広がり、食欲をそそります。
器にスープを注ぐと、見た目はまさに家系ラーメンそのもの。ややとろみのあるスープは、クリーミーな淡い茶色で、表面には程よい油の層が浮かびます。この輝き、店の味のコクを期待できます。
たっぷりの沸騰したお湯に麺を入れて茹でます。家系ラーメンらしいもちもち食感を楽しむために、茹で加減は好みで調整すると良いらしい。私は硬めが好きなので、5分間茹でました。茹で時間で自分好みの固さにも仕上げられるのがポイント。
湯の中でほぐれる平打ち麺は、もちもちとした弾力を感じさせ、まさに家系ならではの食感が期待できます。
茹でた麺をザルに上げて、しっかりと湯切りをし、スープの中へ麺を投入! 
湯気とともに立ち上る濃厚な醤油豚骨の香りが、まるで店にいるかのような気分にさせてくれます。
そのままでは味気ないので、自宅ならではのアレンジでさらに美味しく仕上げ。今回は、家系ラーメンの定番トッピングを試してみました。

王道トッピングで本格的に店の味

スーパーでチャーシューを買って追加してみました。スープに浸すと、豚の旨みがじんわり溶け出し、さらにコクのある一杯に変化。

しっかり食べ応えのあるラーメンにしたい場合は、チャーシュー増しがおすすめ。スーパーのチャーシューでも簡単に贅沢な味わいをプラスできるので、自分好みにカスタマイズして楽しんでみましょう。
茹でたほうれん草をたっぷりのせると、濃厚なスープと絶妙にマッチ。ほうれん草の優しい風味が、豚骨醤油のコクと調和してくれます。ほうれん草の緑が加わることで彩りも良くなり、見た目からも食欲をそそられます。
たっぷりの刻みネギをトッピングすると、シャキシャキした食感とともに、スープのコクがグッと引き立ちます。豚骨醤油の濃厚な味わいの中にネギの辛みが加わることで、最後まで飽きずに食べられるバランスの良さが生まれます。

実食! 店の味っぽく出来上がり?

スープの湯気とともに広がる豚骨醤油の香りが食欲をそそります。これはまさに店の味…! 
ストレートスープは濃厚でコクがあり、特級濃口醤油を使用した秘伝のタレが奥深い旨みを引き出しています。麺はもちもちの平打ち麺で、スープとの絡みも抜群。海苔の風味がアクセントになり、家系ラーメンの王道をしっかりと再現しています。
冷凍とは思えないクオリティで、正直、店で食べるのと変わらない。このクオリティのラーメンが24時間いつでも手に入るのは、まさに革命的かも。

食べたい時に食べられるのは本格ラーメン、画期的かも

自動販売機で売られているウルトララーメンは、単なる冷凍食品ではなく、いつでも・どこでも・手軽に店の味を楽しめる画期的なシステムでした。

・24時間好きな時に本格ラーメンが楽しめる
・非接触・無人販売で手軽に購入できる
・調理が簡単で、アレンジ次第でさらに楽しめる

特に、仕事終わりの遅い時間や、外出しづらい時でも店の味を自宅で味わえるのは、大きなメリット。ラーメン好きなら、一度は体験してみる価値アリ。自宅ラーメンの新しい可能性を広げてみては?  
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS