TOP / LIFE / 【ひと駅散歩】小田急小田原線 向ヶ丘遊園駅〜登戸駅 ドラえもんやパーマンに逢える街
【ひと駅散歩】小田急小田原線 向ヶ丘遊園駅〜登戸駅 ドラえもんやパーマンに逢える街

【ひと駅散歩】小田急小田原線 向ヶ丘遊園駅〜登戸駅 ドラえもんやパーマンに逢える街

散歩好きな筆者が小田急小田原線 向ヶ丘遊園駅から登戸駅まで、ブラブラと歩きながらすてきな場所を見つけます。今回は藤子・F・不二雄ミュージアムのお膝元で人気キャラクター達にも遭遇! 登戸の人気デカ盛り店にも立ち寄りました。

向ヶ丘遊園駅へ降り立った!

スタートの小田急小田原線向ヶ丘遊園駅には南口と北口があります。筆者が出た南口は「ナチュラル・レトロモダン」をコンセプトに2019年4月にリニューアルが行われています。一方、北口は「マンサードスタイル」と呼ばれる腰折れ屋根が特徴的で、1927年の開業時に建てられたものが、今も現役で手直しをしつつ使われているそうですよ。
開業当時からのマンサードスタイルが残る駅舎は小田急線では向ヶ丘遊園北口のみ。

藤子・F・不二雄ミュージアム周辺のキャラクターモニュメント

向ヶ丘遊園駅南口を出ると目の前にドラえもんのモニュメントを見つけました。藤子・F・不二雄ミュージアムまでの道沿いに各種キャラクターのモニュメントや銅像があると聞き、筆者もキャラクター探しに出発!
あちこちにキャラクター達を発見! ドラえもんやドラミちゃん、おばけのQ太郎など 
歩いていると、神出鬼没的に藤子・F・不二雄キャラクター達に遭遇。今回の出会えたキャラクターは、ドラえもん、ドラミちゃん、おばけのQ太郎、ジャイアン、キテレツ、パーマン、コロ助。キャラクターを探すワクワク感や出逢えた時のサプライズ感も味わえ楽しい散歩道でした。
キャラクターモニュメントのほかに、ドラえもんがタケコプターで飛んでいるシルエット柵も発見!

デカ盛り店!らーめんはうす

向ヶ丘遊園駅から登戸駅を目指している途中、喫茶店のような建物を発見しました。風見鶏も取付けられていてモダンな雰囲気が漂っています。

近づいてみると、なんとそこはラーメン店! ちょうど昼食場所を探していたので入店することにしました。
10分ほど列待ちをして入店。ラーメンだけではなく焼きそばや定食メニューもあり、どれも美味しそう。価格帯もリーズナブルで良心的な気がします。
筆者はお店の外観に惹かれて入店したのですが、実はこちらのお店、登戸のデカ盛り店としても人気だそう。デカ盛りを目当てに来店するお客さんもあちこちに見受けられました。カウンター席とテーブル席の他に座敷席もあるので、お座りがまだ上手くできない子供連れの筆者家族には大変助かりました。
ピリ辛味噌スープが美味な「坦々らーめん」800円。
丼ぶりご飯とボリュームたっぷりの「肉野菜炒め」900円と、「大盛りライス」250円。
デカ盛り具合が写真では伝えにくいのですが、店員さんから「お待たせしました」の声とともに受け取ると、ずっしり重量感! ほどよい塩気に野菜と肉の旨みが加わり箸が進みました♡

向ヶ丘遊園・登戸界隈の老舗飲食店も

向ヶ丘遊園駅から登戸駅へ向かう途中、懐かしさを感じる飲食店を見つけました。地元の方はもちろん、最近は口コミで遠方から来店するお客さんも多いのだとか。
安芸もみじ亭は創業30年。麺のパリパリ具合が絶品の広島焼きが食べられる。
ぽこ・あ・ぽこは地元の珈琲好きが集う老舗喫茶店。
ルグランの店主イチオシはサラダバー。サラダは25種類以上、ドレッシングも20種類以上と充実!

藤子・F・不二雄ラッピングバス

ゴールの小田急小田原線 登戸駅へ向かう途中、JR登戸駅前へ立ち寄りました。すると藤子・F・不二雄キャラクターが描かれたラッピングバスがちょうど到着! こちらは、藤子・F・不二雄ミュージアムへの直行バスだそうで、作品は全部で4種類。この時に到着したのは「キテレツ大百科号」でした。

ちなみに車両ナンバーはすべて、ドラえもんの誕生日「2112年9月3日」にちなみ「2112」になっているんですよ。ラッピングバスに出逢えたら、ぜひ注目してみてくださいね!

ファン必見!川崎フロンターレポスト

小田急線の登戸駅へ向かうためエスカレーターに乗ろうとしたところ、Jリーグ川崎フロンターレのラッピングポストを見つけました。クラブ創立23周年を記念して、川崎市7区に1つずつ川崎フロンターレの歴代ユニフォームをあしらったデザインのラッピングポストが設置されているそうです。

登戸駅に到着

JR登戸駅方面から数分で小田急線登戸駅に到着しました。藤子・F・不二雄ミュージアムの近隣ということもあり、駅のあちらこちらに「ドラえもん」要素が盛りだくさん! 改札口もドラえもん仕様でユニークです。
どこでもドア風のエレベーター、ホームもドラえもんデザインで見ているだけでも楽しい駅構内です。
今回は藤子・F・不二雄キャラクターを見つけたり、デカ盛り店で食事したり、老舗飲食店を探したりと盛りだくさんな散歩でしたが、まだまだ日本には気になるスポットがたくさん! また時間をみつけて散策してみようと思います。
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS