100均のボードゲーム3選♡家族で集まった日は、ゲーム三昧!ピザーラやスシローとコラボゲームも!
100均のボードゲームに注目!
今回紹介する100均のカードゲームはこちらです。
- ●フィンガーゲーム
- ●ピザーラ オーダーピザーラ
- ●スシロー 回転ずしポーカー
それぞれの遊び方を紹介しましょう!
みんなで笑ってしまう「フィンガーゲーム」
ルーレットを回す人物(審判)に指定された指を使用して、写真右のボードに描かれたフルーツのイラストの上に、指をのせていくゲームです。どんどん指が絡まっていく中、長く続けられた人が勝者となります。それでは実際にやってみましょう!
100均「フィンガーゲーム」のやり方
1.審判、先攻、後攻を決める
じゃんけんなどで、ルーレットを回す「審判」役を1名、プレーヤー2名、プレーヤーの先攻後攻も決定します。
2.どちらの指でゲームをするか決める
プレーヤーは左右どちらかの指のみでゲームを行います。あらかじめ、どちらの指を使うか決めておきましょう。
3.審判がルーレットを回して、指示をする
審判がルーレットを回して「使用する指」と「その指をのせるフルーツの種類」を指定します。
4.指が移動できなくなったら敗北
審判の指定したフルーツに指を移動できなくなった人が敗者となります。
ボードが小さいため、やっていく内に指が重なり合うので、夫婦でプレイをすると、ちょっとドキッとするかも♡
一緒にピザが食べたくなる「オーダーピザーラ」
集めたピザカードの得点を競っていくゲームです。こちらも簡単で盛り上がれるゲームなので、楽しめますよ!
100均「オーダーピザーラ」のやり方
1.カードを広げる
ピザのイラストが描かれたピザカードには、裏面が白色のカードが40枚、黒色が8枚あります。黒色のカードのみイラストを伏せて、その他のピザカードは、ピザのイラストが見えるように広げておきます。
2.オーダーカードを選ぶ
3枚あるオーダーカードのうち、2枚を選びます。
3.「めくり役」を決める
黒色のカードをめくる「めくり役」を決めます。
4.「めくり役」が、黒いカードを1枚めくる
「めくり役」が黒色のカードをめくったらゲームのスタートです。みんな一斉に、テーブルの上にあるピザカードの中から、同じアルファベットが書かれているピザを1枚ゲットします。
めくったカードと同じアルファベットなら、ピザの種類はどれを取ってもOKです。
例えば、めくったカードが「G」なら、テーブルの上にある「G」のピザカードを探して一斉に1枚ずつ取っていきます。
黒色のカードがなくなるまで、それを繰り返します。
5.ピザカードを丸くする
手元にある8枚のピザカードを丸く並べて、ピザのような形にしていきます。さあ、オーダーカードにそったピザに仕上がっているでしょうか?
6.得点を出す
2枚のオーダーカードの内1枚を選びます。オーダーカードに書かれているピザが、手元のピザカードの中にあれば、点数をゲットできます。
例えば、上の写真のカードから、オーダーカードに書いてあるピザカードと一致するものを抜いていくと…
4枚、一致したピザカードがあったので、その分の得点が獲得できます。
7.ボーナス得点もプラス!
ピザの種類の数で、ボーナス得点もゲットできます。
・クオーターピザ(4種類)・・・プラス3点
・ハーフピザ(2種類)・・・プラス5点
・シングルピザ(1種類)・・・プラス5点
カードで丸く作ったピザが、イラストなのに美味しそうに感じて本物のピザが食べたくなりましたよ。ルールを簡単に説明すれば、小さい子供でも楽しめるゲームです。丸いピザの形に作った時点でピザ屋さんごっこが始まってしまうかもしれませんが、それもこのカードならではの遊び方ですね!
お寿司が食べたくなるゲーム「回転ずしポーカー」
スシローとダイソーのコラボカードゲームです。回転皿ボードから5つの寿司カードをゲットしてお皿の色とネタの種類で、もっとも強い役を作った人が勝ちのポーカーゲームです。
基本的なプレーヤーの流れは、「選ぶ→食べる→寿司追加→回す」を順番に繰り返します。それでは実際にやってみましょう!
100均「回転ずしポーカー」のやり方
1.席を選ぶ
回転皿ボードを丸いテーブル席に見立てて、自分の好きな席を選びます。
2.山札から10枚取る
寿司カードをすべて混ぜておき、山札を作ります。山札から10枚めくり、6枚は回転皿に並べ、残りの4枚は握り中として置いておきます。
3.「いただきます!」でゲームスタート!
4.寿司を選んで食べる
最初のプレーヤーが、自分の目の前の寿司か、左隣の寿司のどちらか1つを選びます。選んだ寿司名を叫んで、その寿司を獲得します(食べる)。
5.寿司追加
「握り中」の中から、寿司を補充します。そのとき山札を1枚めくって、「握り中」に補充するのを忘れないようにしましょう。
6.回す
ボードを矢印の方向に1皿分、回します。左隣の人が、同じ工程を行い、全員が寿司を5皿分獲得したら、「ごちそうさまでした!」です。
7.得点を計算
寿司カードの上部の色が同色のカードを2枚以上集める「寿司ネタ役」、同じ点数の皿を3枚以上集める「皿役」、王冠マークの付いたカードに加算させる「ロイヤル役」の、3つの合計点数で競います。
■「寿司ネタ役」
寿司ペア(2枚)・・・寿司カードの合計点数
寿司スリーカード(3枚)・・・寿司カードの合計+ボーナス1点
寿司フォーカード(4枚)・・・寿司カードの合計+ボーナス2点
寿司フラッシュ(5枚)・・・寿司カードの合計+ボーナス5点
■「皿役」
皿スリーカード(3枚)・・・寿司カードの合計点数
皿フォーカード(4枚)・・・寿司カードの合計+ボーナス1点
皿フラッシュ(5枚)・・・寿司カードの合計+ボーナス2点
■「ロイヤル役」
ロイヤルマーク(1枚)・・・ボーナス1点
ロイヤルスシローフラッシュ(5枚)・・・20点
上の写真では、「寿司ネタ役」の寿司ペアが揃っているので、3点となります。
自分のお皿の色やネタがなるべく同じになるように、目の前の寿司か左隣の寿司かを選ぶのが楽しいゲームでした。慣れればもっと点数が稼げるかも!
コツは、寿司ネタとお皿の色を揃えるために、登場しているカードを確認することです。基本的には6人で行うゲームなので、大人数のご家庭で盛り上がります。こちらも小さなお子様ならお寿司屋さんが始まりそうです♡
3人でも十分楽しめるカードゲーム
大人数なら楽しいカードゲームですが、3人家族でも楽しめることがわかりました。個人的にはピザーラのカードゲームがわかりやすくて面白かったです。100均のゲームなら気軽に新しいゲームにチャレンジできるので、おすすめですよ♡
LINEお友達登録はこちら