TOP / CAR & BIKE / 【九島辰也のDRIVEN MADURO】春の訪れはクラシックカーとともに!!
【九島辰也のDRIVEN MADURO】春の訪れはクラシックカーとともに!!

【九島辰也のDRIVEN MADURO】春の訪れはクラシックカーとともに!!

クルマ大好きカーガイの皆様。クラシックカーのエンジンに火を入れる季節がやって参りました。いい気候です。 で、まずはお手軽ワンデーラリーに参加。柔らかな日差しの中クラシックカーと戯れてきたのでご報告!

クラシックジャパンラリー2018 R134 スプリング イベントリポート


年々盛り上がるクラシックカーブーム。ワタクシがラリーイベントに参加し始めた2007年頃とは比べものにならないほどイベント数は増えています。しかも一年を通して。


とはいえ、クラシックカーとドライバーに優しいのは春と秋。まだ多少暖機運転に時間がかかりますが、真冬の寒さに耐えながらの苦行とは段違いの季節がやってきました。


ステカット


 つーことで❝クラシックジャパンラリー2018 R134 スプリング❞に参加。数号前にレポートをお届けしたシリーズの春版です。今回もまた戦艦三笠をバックに三笠公園からスタートしました。ちなみにR134は国道134号の意味となります。


今回スペシャルだったのは普段入れない場所への入場が認められたこと。アメリカ海軍の横須賀基地や海上自衛隊の横須賀地方総監部、陸上自衛隊武山駐屯地ってエリアをドライブ。これはいい経験になりました。米海軍基地の玄関では一度クルマから降ろされて、爆発物探知犬らしきワンちゃんがクラシックカーの周りをチェックなんて場面も。いい緊張感です。


フェアレディ
九島編集長の新兵器は1969年型のダットサン・フェアレディSRL311。U 型2リッター直4エンジンを搭載する。ポイントは左ハンドルの逆輸入車というところ。この年代の生産車の多くは左ハンドル仕様で、アメリカへ輸出されていた。

ラリーはいつものようにスタンプポイントと❝線踏み❞と呼ばれるPC競技が含まれます。PCは100分の1秒を競うから皆真剣。でも、全体的に参加者全員がフレンドリーなのもラリーの楽しみ。まぁ、主催者がその雰囲気をつくるのでしょうが、このイベントは毎回それを感じます。スタンプポイントから戻るクルマと向かうクルマで手を振り合うのもまた気持ちいい。それもまたラリーの醍醐味ですね〜。


九島さん
前回のクラシックジャパンラリーでは間に合わなかったダットサン・フェアレディをついに投入。しかもラリーイベントへ参加11年目にして初のラリーコンピューターも搭載し、やる気スイッチを入れた本誌九島編集長。主催者岡野兄弟から「いい加減やる気出して!」で、ついに開眼か!

 


ファンならずとも垂涎! クラシックカー名車図鑑


参加資格車は1919年から1973年までにヨーロッパまたはアメリカメーカーにて生産されたスポーツタイプの車両と主催者が承認した車両。結果、ゼッケン1番は1926年のベントレー、そして最後尾ゼッケン76番はカルマンギアというバラエティに富んだ顔ぶれとなった。編集部が気になったモデルをいっき見せ!


クルマ1
1.オースティンヒーレー・スプライト
クルマ2
2.メルセデス・ベンツ190SL
クルマ3
3.フィアット・アバルト750GT
クルマ4
4.フィアット・アバルト750GTザガート 
クルマ5
5.ロータス17
クルマ6
6.ポルシェ356
クルマ7
 7.MGA
クルマ8
8.マツダ・コスモスポーツ
クルマ9
9.シボレー・コルベット

 


 


 


 


 


 

  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS