DINING
2024.11.16
【実食レポ】ペヤングを茹でる!?“生麺”風になるカップ焼きそばアレンジを試してみた
自宅に必ずストックしているほど大好きな「ペヤング」。普通に食べても美味しいですが、鍋で茹でることで“生麺”のような食感になるんだとか。興味本位で試してみましたが、もう元の食べ方には戻れないかも……!
今までの作り方にはもう戻れない!

価格/オープン。
今回試すのは、ペヤング公式サイトで紹介されていた「鍋で簡単!まるで生めん食感ペヤング!!」。ペヤングに使用されている麺は、カップラーメンによくある油揚げめん。あまり特徴のない食感ですが、はたして鍋で茹でるだけで変化するのでしょうか?
さっそく作っていきましょう!

まずは、中に入っている麺とかやく、ソース、スパイスを取り出します。

鍋でお湯を沸かしたら、めんを入れて1分30秒茹でます。

1分30秒経過したら、かやくを投入! さらに茹でていきましょう。

合計2分30秒茹でたらざるにあげて、しっかり水を切ります。

カップに戻してソースとふりかけ、スパイスを振りかけて。

よくかき混ぜたら完成です。正直カップに入れて作るよりも手間はかかっていますが……はたして食感に違いはあるのでしょうか?

「柔らかすぎない?」「べちゃっとしてない?」なんて不安がありましたが、1口食べてみると驚くほどのモッチモチ感! いつも食べているペヤングと同じだとは思えません。確かにこれは“生麺”のような食感です。
しっかり水を切っていることもあり、薄まることなくソースやふりかけの味を強く感じられるところもうれしいポイント。正直ここまで食感も味もレベルアップするとは思っていなかったので、うれしい衝撃です。
確かに通常通りペヤングを作るよりも手間はかかるのですが、筆者は次も確実に方法で食べます!
しっかり水を切っていることもあり、薄まることなくソースやふりかけの味を強く感じられるところもうれしいポイント。正直ここまで食感も味もレベルアップするとは思っていなかったので、うれしい衝撃です。
確かに通常通りペヤングを作るよりも手間はかかるのですが、筆者は次も確実に方法で食べます!