TOP / DINING / 【餅アレンジ】絶対作ってほしい!サンドするだけ、もち&サクな餅あんバターサンド
【餅アレンジ】絶対作ってほしい!サンドするだけ、もち&サクな餅あんバターサンド

【餅アレンジ】絶対作ってほしい!サンドするだけ、もち&サクな餅あんバターサンド

お正月の主役といえば、やっぱり「お餅」。焼いたり、煮たり。いろんな調理法ができる餅ですが……ついに過去イチの食べ方を発見。普段料理をしない人でも作れる簡単レシピなのに、最高に美味しい! 

1つじゃ足りない!どハマり間違いなしのおもちスイーツ

スーパーなどで売っている切り餅は量が多いからこそ、食べ方に悩まされる時もありますよね。今回紹介する「餅バターサンド」は餅で挟んで焼くだけ。とても簡単に作れるのですが、これがクセになる美味しさ。さっそく、気になる作り方をチェックしてみましょう。
今回用意したのは3つだけ。

・切り餅
・バター
・粒あん

今回は粒あんを用意しましたが、ピーナッツバターなどでも美味しく作れますよ。

さっそく作ってみた!

切り餅を縦半分にカットします。
今回はひっくり返しやすいのでホットサンドメーカーを使用しましたが、フライパンでも代用可能!
ホットサンドメーカーの上にカットした切り餅を乗せたら、バター、粒あんの順にのせます。
粒あんはたっぷりめがおすすめ。ただ端の方にのせてしまうとサンドした時にあふれてしまうので、真ん中に入れるようにしてくださいね。
もう1つの切り餅を上からのせたら、ホットサンドメーカーを閉じてじっくり加熱。切り餅の表面に軽くコゲが付いたら完成です。
できあがった「もちあんバターサンド」が、コチラ。バターの美味しそうな香りがして、かなり美味しそう。いや、このビジュアルは間違いないでしょう。
冷えると硬くなってしまうので、すぐにいただきましょう!
外側はサクサクですが、内側はもっちもち。粒あんの甘さとバターの塩味が極上のハーモニーを奏でています。スーパーで売っていたお手軽な粒あんを使ったのですが、加熱することで上品なコクが出ています。食感も、味も100点満点。1口食べるともう止まりません!

作りたてはほっかほかで、冷えた身体に染み渡ります。サイズが小さいものの、しっかりお腹にたまってくれるところもうれしいポイント。とても簡単に作れるので、小腹が空いた時はもちろん朝食やおやつなどのシーンでぜひ食べてみてくださいね。
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS