TRAVEL
2025.05.16
【日帰り旅】横浜に牧場があるって知ってた?「オーガスタミルクファーム」で癒やしとグルメを堪能
「オーガスタミルクファーム」は、神奈川県横浜市瀬谷区にある癒やしとグルメを堪能できるスポット。都心からのアクセスも良く、ゆったりとした時間を過ごせる穴場のオアシスでした。
大きな牛も見られて、美味しいソフトクリームも楽しめる

無性に牛を見たくてたまらない日々、きっと癒やしを欲しているのでしょう。あの大きな身体でゆったりと動く姿になぜか惹かれます。クルマを飛ばして日帰り旅行感覚で牧場に行くのもアリですが、先日旅行をしたばかりだしと少し迷っていました。
そんな時にたまたまSNSで発見したのが、「Augusta Milk Farm」(相澤良牧場)。調べてみると、牧場だけでなく、ソフトクリームや牛乳の飲み放題などもあるそう。ラーメン巡りが趣味になってからというもの食欲が止まらない筆者ですが、自宅から程よい距離でありながら大きな牛も見られて、美味しいソフトクリームでお腹も満たせるなんて…ここは行くしかない!
そんな時にたまたまSNSで発見したのが、「Augusta Milk Farm」(相澤良牧場)。調べてみると、牧場だけでなく、ソフトクリームや牛乳の飲み放題などもあるそう。ラーメン巡りが趣味になってからというもの食欲が止まらない筆者ですが、自宅から程よい距離でありながら大きな牛も見られて、美味しいソフトクリームでお腹も満たせるなんて…ここは行くしかない!
Augusta Milk Farm(相澤良牧場)
神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南3-11-11
営業時間/10:30~16:00
定休日/1月~3月中旬の月曜、年末年始※3月下旬~12月は無休
神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南3-11-11
営業時間/10:30~16:00
定休日/1月~3月中旬の月曜、年末年始※3月下旬~12月は無休

牧場は広大なイメージがあったのですが、オーガスタミルクファームは横浜を代表する観光スポット、みなとみらい周辺からクルマで約30分という立地。東京駅からも約1時間でアクセスできるので、都心からのアクセスも良好です。

駐車場から一歩足を踏み出すと、もう牛のモニュメントが。フォトスポットとしても人気のようで、記念撮影をしている人たちがいました。
仔牛との出会いがあった

店の脇を進んでいくと、牛舎を発見。こんな住宅街に本当に牛舎があるなんて驚き。中を覗いて見てみると、たくさんの牛たちがいました。写真だと暗くて見えにくくなってしまいましたが、目視だと中の牛の姿をハッキリを確認できます。できれば近づきたかったですが、ストレスを与えないためにも節度を持って覗いています。

牛を間近でみることはできなそうだな…と思っていたら、実はすぐ近くに仔牛がいました。大人の牛と比べると身体も小さく、まだ生まれ落ちたばかりという儚さも感じます。眠いようで動きがゆっくり。あまりにかわいい姿に、時間を忘れてじっと眺めてしまいました。

土日祝日限定ですが、牛のエサも売っているそう。ただ姿を見せてくれるだけでなく、ふれあいも楽しめるよう。エサやり、やりたかった!
ソフトクリームと牛乳ドリンクバーで牧場らしさを満喫

牧場に行ったらソフトクリームを食べないわけにはいきません。オーガスタミルクファームのソフトクリームは特製ジェラートの上にトッピングするスタイル。正直「ソフトクリームだけでいいのに」なんて思いもあったのですが、これが大間違い!
フレッシュな牛乳の旨みを感じられるソフトクリームを食べ進めていくと、下に埋まっているジェラートに出会います。今回ジェラートはカフェを選んだのですが、この2つの相性が抜群! ほろ苦いカフェ味とソフトクリームを一緒に食べると、アフォガードのような大人の味わいを楽しめます。
フレッシュな牛乳の旨みを感じられるソフトクリームを食べ進めていくと、下に埋まっているジェラートに出会います。今回ジェラートはカフェを選んだのですが、この2つの相性が抜群! ほろ苦いカフェ味とソフトクリームを一緒に食べると、アフォガードのような大人の味わいを楽しめます。

一緒に飲んでみた「牛乳ドリンクバー」(220円)。牧場に来たら牛乳を飲むのですが、なんとこちらは飲み放題。先ほどのソフトクリームと同様に、濃厚なのに後味がスッキリしています。あまりの美味しさで2杯もいただきました。もう1杯飲みたいところでしたが、お腹がゆるくなりそうだったのでグッと我慢。
横浜にある「オーガスタミルクファーム」は、癒やしとグルメを堪能できるスポット。一般的な牧場と比べると敷地はコンパクトですが、人も少なくゆっくりとしたひとときを過ごせました。アクセスも良かったので、また立ち寄ってみたいと思います。