TOP / CAR & BIKE / 【ジムニーでドライブ】宮ケ瀬湖~ヤビツ峠に行ってみた!人気スポット「ヤビツ峠編」
【ジムニーでドライブ】宮ケ瀬湖~ヤビツ峠に行ってみた!人気スポット「ヤビツ峠編」

【ジムニーでドライブ】宮ケ瀬湖~ヤビツ峠に行ってみた!人気スポット「ヤビツ峠編」

ジムニーに乗って、神奈川県清川村にある宮ケ瀬湖と秦野市にあるヤビツ峠にドライブに行ってきました。事前にドライブルートを考えて向かったものの、ほとんど予定通りにいかない結果に…。今回は頭文字Dでも登場するヤビツ峠編です。

裏ヤビツの予定が表ヤビツ峠に

宮ケ瀬湖からヤビツ峠を目指す裏ヤビツを走る予定でしたが、塩水橋から宮ケ瀬湖付近の工事により通行止めとなっていることが発覚したため、秦野方面から頂上を目指す表ヤビツを走ります。
国道246号線から右折して70号線に入ると一気に山間部特有のひんやりとした空気が流れ、峠が近いことを感じさせます。
ヤビツ峠は頭文字Dの聖地としても知られている場所で、ひしゃげたガードレールや黒いタイヤ痕があらゆるところにあり、峠を攻めるドライバーの痕跡が見られます。いくつものコーナーを通過すると秦野方面の街並みが遠くに広がり、高度が上がっていることを実感。スリリングで非常に楽しいコースで、とても気に入りました。
頂上に着くと澄んだ気が感じられ、売店やレストハウスが見えます。ヤビツ峠はサイクリストのヒルクライムコースとしても有名であり、登山スポットでもあります。この日も数人のサイクリストが頂上を目指し、ペダルをこいでいるところを見かけました。
この日は頂上のレストハウス休みでしたが、少し降りた駐車場にフードトラックが営業していました。お腹がすきましたが道の駅に行く予定だったので、ここでは景色のみで我慢です。

豚丼を目当てに道の駅に向かうも…

清川村名産の恵水ポークを使用した豚丼がおいしいと評判だったので、道の駅清川に到着するも食堂は営業終了の文字が…。ルート変更の影響により、時間がかかりすぎてしまいました。
道の駅で恵水ポークが販売されていたので、購入して自作することも考えましたが、帰るまで数時間かかるので諦めました。お土産や魅力的な商品がたくさんあるので、気を取り直し車内で食べられるものを探すことに。
湘南ゴールドのゼリーと地元のパン屋さんの焼きカレーパンを購入。カレーパンは揚げていないので、さっぱりした味。スパイシーなカレーがとても美味しかった。湘南ゴールドを使用したゼリーも爽やかで、糖分も補給できました。

なかなか予定通りに行かずリサーチ不足が露呈した旅でしたが、目的地はまわれたので満足です。お気に入りのドライブコースがまたひとつ増えました。

宮ケ瀬湖・ヤビツ峠はアクセス良好で景色が最高

今回初めて宮ケ瀬湖とヤビツ峠を巡ってみましたが、丹沢の山々に囲まれたロケーションが美しく、とても楽しめました。予定通りにはいかなかったものの、臨機応変に対応することもまた旅の醍醐味。良い経験になったと思います。大きな修理が終わってコンデションが良くなったジムニー、その走りが体感できたのも収穫です。通行止めが解除されたら、今度は裏ヤビツを目指したいと思います。
取材・文/田中一馬
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS