CAR & BIKE
2025.04.15
【群馬ドライブ】昭和感にグッと来た!妙義山「中乃岳ドライブイン」のもつ煮定食
孤独を愛するライターが、気のまま愛車を走らせるこの企画。今回は、妙義山にある昭和レトロ「中乃岳ドライブイン」を訪問。水墨画のような妙義山にたたずむ昭和のドライブインには、味わい深い定食がありました。
いざ食堂がある妙義山を目指す


伊香保方面から食堂がある妙義山への道中は、のどかな農村風景。食堂がある下仁田町付近は昔ながらの風景がたくさん残されていて、特に安中市付近は広大な田園風景が広がっています。目的地を目指す道中も美しい景色を楽しむことができました。


途中、「道の駅みょうぎ」に寄り道。お年寄りのお客さんで非常ににぎわっていて、地元の野菜や加工品がたくさん並んでいました。この辺りでお土産を買うのにピッタリです。


道の駅を過ぎると峠道がスタートします。さほど勾配はなく、進んでいたらいつの間にか高いところに登っていたという感覚。目に入った妙義山のシルエットは他の山とは異なった印象を感じさせます。無意識のうちに「すごいな……」とつぶやいてしまうほど圧巻で、目的地に近づくにつれ壮大な姿が明らかになっていきます。



目的地の駐車場に到着。切り立った岩場を観ると中国の水墨画で描かれる山のようで、日本三大奇景のひとつとなっています。実は妙義山という名前は複数の山の総称であり、この駐車場からも見える金洞山は別名「中之嶽」と呼ばれています。


実はドライブインは中乃嶽神社の中にあり、参拝者の休憩処にもなっているよう。SNSの投稿にある外観を肉眼で観ることができて、旅の醍醐味を感じることができました。


早速入店してみたのですが、このとおり“昭和感”がぷんぷん。これは当たりの予感しかありません。カレーやおでん、ドリンク類などさまざまなメニューがありましたが今回はもつ煮定食を注文しました。
中乃岳ドライブインのもつ煮定食


小鉢がたくさんついた豪華な定食は、どれも手作りの味で非常においしかったです。食感のいいもつは味噌味で野菜は入っておらずシンプルな味! ご飯がとても進みます。


この辺りで生産が盛んな刺身こんにゃくも味わえるのがうれしいポイント。個人的には、ご飯に添えられたシソ風味の佃煮にグッときました。このような家庭的な味を堪能したのは久しぶりで、心も体も大満足の定食でした。

店内を改めて見回してみると窓の向こうの景色もきれいに見えて、峠の茶屋感もあります。壁にあったメニューにクリームソーダが非常に気になりましたが、まだまだ取材に行かなくてはならないので我慢です。またこの辺りを訪れた時の楽しみにとっておきたいと思います。
中乃岳ドライブイン
所在地/群馬県甘楽郡下仁田町上小坂1248
営業時間/10:00〜17:00
定休日/不定休
所在地/群馬県甘楽郡下仁田町上小坂1248
営業時間/10:00〜17:00
定休日/不定休
取材・文/田中一馬