TOP / CAR & BIKE / 【カーケア】炎天下に洗車機から出た後の「拭くだけレインドロップ」実力をチェック
【カーケア】炎天下に洗車機から出た後の「拭くだけレインドロップ」実力をチェック

【カーケア】炎天下に洗車機から出た後の「拭くだけレインドロップ」実力をチェック

夏の洗車は暑さとの戦い。洗車機を利用したとしても、最後の拭き上げは必須です。今回は、炎天下での時短ケアのために、拭き上げと同時に撥水コーティングできるという「拭くだけレインドロップ」を使ってみます! その気になる実力は?

拭き上げと撥水施工を一気にできちゃう時短ケア、本当にできる?

筆者のクルマは定期的に手洗い洗車するようにしていたのですが、この猛暑ではかなり厳しい。そこで今回は近所のガソリンスタンドにある洗車機を利用することにしました。
洗車機作動中はエンジン(エアコン)を切らなければいけないので、多少の暑さは感じるものの、炎天下で長時間洗車するよりはよっぽど楽。ただ、この後にやる拭き取りや撥水ケアは、炎天下でやるしかないのが悩ましい。
そこでゲットしてきたのが、ソフト99の「拭くだけレインドロップ」。拭き上げと同時に撥水コーティングもできるカーケアグッズで、パッケージには「洗車機ユーザーに最適!」と書かれています。まさに今求めているアイテムを発見してしまいました。

ちなみに、ボディだけでなく、ガラスにも使えて超便利ですが、本当に拭くだけでレインドロップしてくれるのでしょうか?
商品名/拭くだけレインドロップ
価格/1408円
枚数/20枚
塗装塗色/全塗装塗色
成分/撥水レジン、界面活性剤
シート素材/パルプ、合成繊維
●ソフト99コーポレーション

洗車機を出てすぐ、拭くだけレインドロップで拭いてみた

濡らす前に拭くだけレインドロップを触った感じは、セームのような質感。使いたい分だけラップのように引き出して、切り取り線でカットできるため、ハサミなしでもスムーズに取り出せます。
水で濡らして、しぼったら準備は完了! さっそく拭き上げていきましょう。容赦ない日差しは、あっという間にボディの水滴が乾き、跡が残ってしまいます。これは時間との勝負。
一気に大量の水滴を吸い取ってくれるわけではないのですが、十分すぎる吸水力。あっという間に拭き上げることができました。自然なツヤも出ていて、見違えるように美しいボディになっています。試しに少し強く拭き上げてみたのですが、傷もついていません。
ボンネットを拭き上げた後のシートがこちら。想像以上に汚れもキャッチしています。洗車機だと細かな部分の汚れは落ちないと分かってはいたのですが、ボンネットにもまだまだ汚れが残っていたのですね。拭き上げ後のボンネットはピカピカです。

拭くだけレインドロップはホイールやヘッドライト、未塗装樹脂にも使用できるものの、タイヤ、ワイパーなどのゴムと、車内パーツには使用できないので、使用時は注意してくださいね。

そして撥水力をチェック

さぁ、さっそく気になっていた撥水力をチェックしていきましょう。汗をかきながら拭き上げたばかりだったので、水をかけるのはためらいそうになりましたが…。心を鬼にして再度水をかけてみました。するとどうでしょう、本気の撥水処理をしたかのように、水がコロコロと滑り落ちていきます。

撥水処理といえば、塗りこんで乾かしてと手間や時間がかかるイメージだったので、これは感動ものです。
車体の中でも面積が広いボディもこの通り! 水玉ができていますね。これなら追加で撥水処理する必要はないでしょう。公式サイトによると、ボディは約2カ月、ガラスは約1カ月も撥水効果が続くんだとか。次の洗車時まで、撥水効果が持続してくれるというのは助かります。

使い終わった拭くだけレインドロップはそのまま捨てられるので、お出かけ途中の洗車でも楽。クルマに積んでおけば、気になったタイミングで手軽にケアできますね。
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS