TOP / CAR & BIKE / 【日帰りドライブ】伊勢原「柏木牧場」で絶品ソフトクリームとメンチカツを頬張る
【日帰りドライブ】伊勢原「柏木牧場」で絶品ソフトクリームとメンチカツを頬張る

【日帰りドライブ】伊勢原「柏木牧場」で絶品ソフトクリームとメンチカツを頬張る

神奈川県伊勢原市にある柏木牧場は、観光客だけでなく地元民に愛されている人気のスポット。ソフトクリーム好きの母は、ここの直営店で売っているソフトクリームが感動するほど美味しいんだとか! 揚げたてのメンチカツとの食べ合わせも最高です。

ソフトクリームにうるさい母が絶賛する伊勢原市の牧場へ

9月も終わりだというのに、日中はまだ日差しが強いですね。そんな時に筆者が無性に食べたくなるのが、ソフトクリーム。何を隠そう、筆者は大のソフトクリーム好き。コンビニのソフトクリームはもちろんのこと、ソフトクリームという看板を見かけたら、時間がない時でもつい立ち寄ってしまいます。

今回立ち寄ってしまったのは、神奈川県伊勢原市にある「柏木牧場」。ソフトクリームにはこれまた人一倍うるさい母が、暇さえあれば行っているというお気に入りのスポットです。そんな母と一緒に"格別に美味しい"と太鼓判を押す、噂のソフトクリームを味わいにやってきました。
柏木牧場
所在地/神奈川県伊勢原市小稲葉11
営業時間/ 9:00~17:00
定休日/水曜
伊勢原駅からクルマで約10分、サーフィンやサザンオールスターズで有名な茅ヶ崎まではクルマで約30分と、ドライブがてらに立ち寄るのにちょうど良い距離感。柏木牧場の目の前には無料で停められる駐車場もあります。

この日は平日にもかかわらず、活気があり賑わっています。観光客だけでなく、作業着を着た人や自転車でアクセスした人など、地元と思われる人が大勢いました。母によると、土日は駐車場が満車になることも多いんだとか。柏木牧場がいかに地元の人々に愛されているかを感じました。

牛舎やマーケットなどの施設も発見

筆者は初めて訪れたので、まずは敷地内に何があるのかチェックしていきます。

正面にあるのが、伊勢原ハム工房。一般客は中に入ることができないものの、こちらで製造したハムやソーセージなどを製造しているそう。

さらに奥へと足を進めていると、「モーモー」という鳴き声が聞こえてきました。
牛舎の中をのぞいてみると、たくさんの牛たちを発見。ゆったり過ごしている姿を見ていると、なんだか癒されます。触れ合うことはできないものの、想像以上に間近にいたので、その大きさに驚きました。
続いて立ち寄ったのが、マーケット。熟成和牛をはじめ、自家製ののむヨーグルト、地元の野菜、名産品などこだわりの商品がずらりと並んでいます。想像以上に種類が豊富で、あれもこれも欲しくなってしまいます。一緒に立ち寄った母はカゴいっぱいに、ソーセージやのむヨーグルトを購入していました。

メンチカツやソフトクリームなどメニューは豊富

楽しみにしていた「ショップ」に突撃、メニューをチェックしてみると…よくある牧場の売店とは比べ物にならないほどラインアップが豊富。店員さんにちょっと話を聞いてみたところ、「やっぱりソフトクリームが人気ですね〜」とのこと。メンチカツも美味しいですよとおすすめしてくれたので、まずはそちらから食べてみたいと思います。
柏木牧場自家製の「メンチカツ(250円)」は厚みがあって、サイズも多いめ。パカっと半分に割ってみると、ジューシーなお肉と大きめにカットされた玉ねぎが入っていました。
さっそく1口食べてみると…外側の衣はサクサク。旨みたっぷりのお肉とシャキシャキ食感の玉ねぎとのコントラストがたまりません! このレベルのメンチカツを牧場で食べられるなんて、幸せすぎます。
続いて、楽しみにしていたソフトクリーム。牧場オリジナルのフレッシュミルクを使用して作っているそう。甘口バニラやビターショコラなどと種類は豊富だったのですが、やはり最初にトライするべきは定番の"フレッシュミルク"でしょう。

甘さは控えめ、あっさりしていてミルク本来の濃厚な旨みを感じられます。なるほど、これは確かにレベルが高いぞ。後味はスッキリしているので、大きめサイズのソフトクリームもあっという間に完食。薄焼きワッフルコーンはしっかりサクサクしていて、ソフトクリームとの相性も抜群です。
この日は30度を超える暑さだったこともあり、柏木牧場にいたお客さんの8割以上がソフトクリームを食べていました。柏木牧場にはテラス席やベンチなどが多く設置されていて、ゆったりと腰掛けてソフトクリームなどのグルメを楽しめます。

ソフトクリーム目的でやってきたのですが、想像以上にメンチカツのレベルが高かった! 次回はもっとお腹を空かせてからアクセスしてみようと思います。
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS