TOP / DINING / 【温泉食堂】孤独を楽しむキャンプライターが推す神奈川県湯河原町「こごめの湯」の坦々やきそば
【温泉食堂】孤独を楽しむキャンプライターが推す神奈川県湯河原町「こごめの湯」の坦々やきそば

【温泉食堂】孤独を楽しむキャンプライターが推す神奈川県湯河原町「こごめの湯」の坦々やきそば

今回は神奈川県湯河原町「こごめの湯」。リーズナブルで景色も良い隠れスポットでのんびり。真鶴半島はすぐ近く、ドライブとハイキングも楽しんできました。

温泉食堂こそ、地域グルメをゆったり楽しめる隠れスポット

温泉食堂は基本的に温泉客しかいないため、混雑することが少なく、その土地ならではのグルメや素朴な味わいの料理が楽しめます。

実は、混雑したお店で食事をするのが苦手な筆者。日帰り温泉に併設された食堂なら窮屈な思いをせず、ゆったりと食事が楽しめるのでとても気に入っています。

今回は神奈川県湯河原町「こごめの湯」

今回は神奈川県湯河原町にある「こごめの湯」にやってきました。近くにある真鶴半島の取材のながれで立ち寄ることにしました。入浴料は1100円で落ち着いた旅館のような館内がとてもいい雰囲気。温泉の温度は高めで筆者的にちょうどいい湯加減。露天風呂からは箱根方面の尾根が見えて非常に開放的でした。

こごめの湯の坦々焼きそば

今回はいつも頼まないソース焼きそばにしようとしたところ、坦々焼きそばという珍しいメニューを見つけたので注文してみました。食べてみると中華風のたれにキャベツとピーマンの香りが合わさり、どこかホイコーローのような風味。でもしっかりと担々麺の味がする焼きそばでおいしい。

ピリッと辛くしっかりした味付けは、風呂上りの体に塩分が染み渡る感じで箸が止まりません。一気に食べ進め、仕上げに冷水をのど元に流し込み完食となりました。
実はここ食堂ではなく喫茶点で、うどんやそば、軽食が中心となっています。おはぎといった甘いものもあるようなので、軽く休憩したい方にもピッタリ。窓際にはぬいぐるみや観葉植物が並び、スタッフの方の接客が優しく、とてもほっとする空間でした。

湯河原の街をぶらり

せっかくなので湯河原の駅前をぶらぶら。駅のロータリーには飲食店が並び、観光客で賑わっていました。有名なラーメン店の飯田商店や老舗らしき喫茶店が軒を連ねていて、どこも混雑している模様です。

そのままぶらぶらしているととある中華料理屋で坦々やきそばの文字を見つけ、湯河原名物であることが発覚。こごめ湯で偶然出会ったメニューに納得しました。

湯河原から真鶴半島はすぐ近く

湯河原と真鶴は目と鼻の先なので、観光プランとして1日で両方楽しむ方も多いのではないでしょうか。今回真鶴で海岸散策やハイキングを満喫して、湯河原で疲れを癒すといったコースで旅をしてみましたが、とても充実した時間が過ごせました。

湯河原には温泉地ならではのゆったりとした時間が流れていた

湯河原には温泉地ならではのゆったりとした時間が流れていました。筆者は過去にも数回訪れたことがあり、いつ来ても変わらない落ち着いた湯河原の空気感がとても気に入っています。海と山に囲まれた素敵な立地で、温泉を楽しみたい人はぜひ訪れてみてください。
取材・文/田中一馬
日帰り温泉 こごめの湯
住所/神奈川県足柄下郡湯河原町宮上562−6
TEL/0465-63-6944
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS