LIFE
2025.01.30
ガイドブックには載っていないカリフォルニア⑦ガイザービルの超高級&超人気レストラン
カリフォルニアのハイウェイ128号線沿いに、クルマで旅をしてきました。まだガイドブックには載っていない場所を探すドライブ。今回はカリフォルニアを感じられるソノマ郡ガイザービルの超高級レストランと、隣接する田舎街のメインストリートに並ぶ超人気レストランに。
歩いてまわれるガイザービルの小さな街を楽しむ
観光客はほぼいない!? ガイザービルの小さな街は、カリフォルニアのホスピタリティと生活を感じとるのに絶好のチャンス。2件のレストランに入ってみました。
超高級レストランCYRUSは夢の国のアトラクションか
ガイザービルのぶどう畑に囲まれた高級レストラン「CYRUS」。2022年に再オープンしている比較的新しいレストランですが、同年12月には早くもミシュラン1つ星を獲得するという今注目のスポット。少し街はずれにあるこの建物は、コンクリートとガラス作りが特徴的なモダンさが特徴。
外は本当にこんな場所に高級レストランがあるの? っていうくらい、のどかな風景ですが、中入ると大都市の有名レストランに来たかのよう。目に入るだけでも超高級ワインがビッシリと並び、シックなインテリアと田園風景とのギャップが凄い。
まるで夢の国のアトラクションのようで、デートから接待までゲストに喜んでもらえるレストラン。行けば必ず思い出に残る場所になるでしょう。
まるで夢の国のアトラクションのようで、デートから接待までゲストに喜んでもらえるレストラン。行けば必ず思い出に残る場所になるでしょう。
隠し小部屋のようなところにはチョコレートの展示も。左後ろに見えるのはチョコレートの滝です。熱々のチョコレートがザバザバと流れていて、一瞬目を疑う。チョコレートには無縁のメンズでも良い意味で驚きます。
筆者はこのレストランの厨房を歩き回るツアーに参加。本来どこまでOKなのかが分からないですが、ワイングラスを片手に厨房を歩き、目に入るものをつまんで食べてOKというシステムらしい。この牡蠣もつまみ食いしながら、ツアーを楽しみました。
厨房なので当然シェフがいて、すぐ横でハムを切っている。カリフォルニアの有名レストランでは、他でもこうした厨房ツアーがエンターテインメントとして楽しめるようです。ただし、ここ「CYRUS」のツアー価格はかなり高額で、富裕層向けかも。詳しくはホームページもチェックしてみてください。
中庭にプラムの古木が見える開放的なダイニング。画像で分かりづらいですが、外はぶどう畑が広がり、その向こう側に山の稜線が見える。建物の外観も美術館のようで、行くなら昼間の明るい時間にたっぷりと見てまわるのがおすすめです。
ちなみに、メニューは世界各国の食から影響を受けているようですが、とりわけ日本の食文化が意識されていて、ダイニングには日本ブランドの包丁やウイスキーが多くディスプレーされていました。
ちなみに、メニューは世界各国の食から影響を受けているようですが、とりわけ日本の食文化が意識されていて、ダイニングには日本ブランドの包丁やウイスキーが多くディスプレーされていました。
カリフォルニアを感じる小さな街の人気店
CYRUSからは徒歩で10分ほど、ハイウェイ128号線沿いにあるガイザービルの街に戻ってきました。300メートルも歩けば建物がなくなるほどの小さなメインストリートには、クルマがたくさん集まってきています。店には駐車場なんか無くて、みんな路上駐車。駐車違反に気を遣う都市とは無縁の、のんびりした街です。
17時頃、クルマを降りて夕食のレストランへ。実はどの店もこの時間で人がいっぱい、バーやレストランで皆ワインやビールを飲んでいました。この日は平日、「こんな生活が出来たらいいなぁ」と思いながら一軒一軒のぞき込みます。
そしてここが超人気の「Catelli's Restaurant」。外観はレンガ造りの何気ない店に見えますが、3世代にわたる家族経営のレストランで、地域に根ざした食材を使った伝統的なイタリア家庭料理が美味しい。この地域では一番の人気店だそうです。
もちろん店内は満席。庶民的だけどお洒落でな店内、そしてお腹いっぱいになるメニュー。もちろん美味しかったので、ガイザービルに立ち寄るなら予約を入れておくのが必須でしょう。
同じカテゴリの記事一覧