TOP / LIFE / 【街中にある避暑地】八王子夢美術館 & はちおうじまちなか避暑地で手軽に涼む散歩
【街中にある避暑地】八王子夢美術館 & はちおうじまちなか避暑地で手軽に涼む散歩

【街中にある避暑地】八王子夢美術館 & はちおうじまちなか避暑地で手軽に涼む散歩

長引きそうな今年の猛暑日。忙しい人にとっては遠くの避暑地に行くのはなかなか難しいもの。そこで身近で静か、そしてひんやりした空気が漂う美術館へ。さらに八王子市の取り組みによる「はちおうじまちなか避暑地」を体験しに行ってきました。

街中の避暑地を探しに八王子へ

東京の避暑地を探すため、気温34℃の真夏日の中、八王子市に行ってきました。街中では多くの人が日陰の安全地帯に寄っていて、無意識に同じ道を歩かされているように見えます。

まずは涼しそうな八王子市夢美術館へ

近場の美術館を検索したところ、八王子市夢美術館がヒット。取材時は、漫画家のますむらひろしさんによる銀河鉄道の夜を漫画化した作品が展示されていました。
館内には猫が主人公となった銀河鉄道の夜の世界がたくさん展示されていて、ファンタジー感あふれる空間となっています。作品を眺めているとストーリーに入り込むことができて、街中を歩いて体に溜まった熱気が、いつの間にか消えていました。文字で表現されたものが漫画として美しく具現化され、時間を忘れて見入ってしまった。

街のオアシス?はちおうじまちなか避暑地と休憩所

駅前から放射線状に走る道を歩いていると、休憩所の案内を発見。ここは「まちなか休憩所八王子宿」と呼ばれる施設で、市が運営している休憩所になっています。無料の休憩スペースでWi-Fi完備、飲み物の販売もあります。この日も多くの人が腰かけていて、スマホ片手に休憩していました。
八王子では休憩所だけでなく、「はちおうじまちなか避暑地」という涼しい公共施設や商業施設を、避難施設として開放する取り組みが行われています。該当施設には無料で休憩できるスペースが提供されていて、買い物目的ではなくても暑さをしのぐことができるサービスとなっているようでした。

駅前にはミストシャワーも

八王子駅前に行ってみるとフェスや観光地にしかないようなミストシャワーが設置されていてビックリ。筆者があまり街に出なくで知らなかっただけかもしれませんが、街をあげて暑さ対策に力を入れているのが伺えます。
一通りまわってみて、コンビニで一息。やはりコンビニ前の安全地帯で飲むアイスコーヒーは最高です。暑くて避けていた街中にも、案外涼めるスポットがあって良い発見になりました。

八王子以外でも、自治体や多くの人が協力して休憩所を作っていることもあるようなので、近場でお気に入りの避暑地を探してみてはいかがでしょう。
取材・文/田中一馬
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS