TOP / TRAVEL / ガイドブックには載っていないカリフォルニア③ウィンターズ~ナパバレーでワイン巡り編
ガイドブックには載っていないカリフォルニア③ウィンターズ~ナパバレーでワイン巡り編

ガイドブックには載っていないカリフォルニア③ウィンターズ~ナパバレーでワイン巡り編

カリフォルニアのハイウェイ128号線沿いに、クルマで旅をしてきました。まだガイドブックには載っていない場所を探すドライブ。今回はヨロカウンティのウィンターズをベースに、ナパバレーなどカリフォルニアらしい自然を満喫しながらテイスティングを楽しみます。

ヨロカウンティのウィンターズを起点にカリフォルニアを東西に動く

この日は広大なぶどう園、伝統的なワイナリー、ラグジュアリーなレストランと、少し距離を走ります。最後は次の宿となるカストリガへと移動しました。
ガイドブックには載っていないカリフォルニア ロード・トリップ②はちみつとワイン編
https://maduro-online.jp/life/20638

ウインターズのぶどう畑からワイン巡りは始まる

写真/Max Whittaker
昨晩ワインとパエリアを堪能したBerryessa Gap’s Vineyards、実はマルティネス ファミリー オーチャードという広大なぶどう園を営んでいます。カリフォルニアワインの産地であるウインターズで接ぎ木を行うプログラムを50年ほど続けているということです。
写真/Max Whittaker
丁寧なぶどう作りがワインには欠かせない。連綿と続くカリフォルニアワインのブランドは、非常に真面目で熱心なファーマーが育てていることが分かりました。

さらに、その広大さとフォードトラックに目を奪われ、若干話を聞きそびれた筆者。それにしても印象深い風景は、これぞカリフォルニアという農地に佇みます。それにしても、広大なぶどう畑、これぞカリフォルニアなんだなと感激しきり。

突如現れる19世紀のハウス Beringer Vineyards

写真/Max Whittaker
ウインターズのヨロカウンティからナパカウンティ(ナパバレー)へ。「Beringer Vineyards」は1876 年に設立。ナパバレーで最も長く営業を続けているワイナリーとしてだけでなく、19世紀の堂々とした建築と緑豊かな庭園に恵まれ、カリフォルニアのワインカントリーで最も美しい土地の1つであるとも言われているそう。

ちなみにベリンジャー ワイナリーは1967年、カリフォルニアの歴史にとって重要な意味を持つとして州の歴史的建造物に指定され、1972年にはライン ハウスが国家歴史登録財に登録されています。
写真/Max Whittaker
ここはさすがにワインで有名なナパバレーの中でも特別なようで、多くの観光客が訪れていました。このお城のようなハウスの中を回るだけでも楽しめます。
写真/Max Whittaker
もちろんテイスティングも楽しめます。ワインとのマッチングが絶妙な手前のスナックは、揚げ物や角煮が私の舌にも美味しくて驚きでした。
Beringer Vineyards
https://www.beringer.com/

フォーシーズンが手掛けるElusa Winery 、TRUSS Restaurant & Bar

ナパバレーの最北端、カリストガに移動。ここでは日本でもおなじみ、フォーシーズンズホテルズ・アンド・リゾーツが手掛けるワイナリー「Elusa Winery」と、高級レストラン「TRUSS Restaurant & Bar」があります。ワイナリーとレストランが併設されていて、同時に楽しめます。
写真/Max Whittaker
地下に入ると、グっと温度が下がるのを肌で感じます。無数の樽が眠る貯蔵庫は、比較的コンパクトな印象ながらギッシリ。

このワイナリーから半径4マイル以内のぶどう園で丁寧に作られ、小ロットで生産・出荷されている高級ワインとして流通するそう。
写真/Max Whittaker
写真/Max Whittaker
もちろんここでもテイスティングできます。その後は隣にあるレストランへ。
写真/Max Whittaker
写真/Max Whittaker
ナパバレーの広大なぶどう畑を切り裂くように移動してきた中に、忽然と現れるレストラン。高級リゾートホテルが手掛けるだけあってシックなレストラン。カリフォルニアには自然と高級リゾートがまさに同居していることを実感します。
写真/Max Whittaker
この高級ダイニングをカジュアルの楽しむのがカリフォルニア流。Tシャツとパーカでも全然浮いていませんでした。私たちは陽が落ちてゆくナパバレーを見下ろす外のテラスでワインと食事をしながら、一時日本のフォーシーズンズホテルにも赴任していたPR ディレクター、Krisztina Ilosfaiさんと話をしていました。
写真/Max Whittaker
ちなみに前菜はこんな感じ。マグロ、生ハム、ナッツ、はちみつなど、ワインとよく合う品良いメニューに最高の気分を味わえました。

ミッドセンチュリーの面影を残すDr. Wilkinson's

写真/Max Whittaker
カリストガにあるホテル「Dr. Wilkinson's Backyard Resort & Mineral Springs」にチェックイン。このワインカントリーの元祖ウェルネスリゾートで、1952 年に開業した泥風呂が有名なのだそう。

ホテルの象徴として1952年型ビュイックが目を惹きつけます。

もちろんホテルは現代の旅行者向けに再設計されていて、温水プールなどは今でも欠かせないスパ体験の一つ。客室とコテージは新鮮でモダンでありながら、天然木、ポップなスタイル、レトロな魅力が特徴で懐かしさも感じられますよ。
Dr. Wilkinson's Backyard Resort & Mineral Springs
https://drwilkinson.com/
カリフォルニア観光局
https://www.visitcalifornia.com/jp/
Visit Yolo County
https://visityolo.com/
Visit Napa Valley
https://www.visitnapavalley.com/
取材・文/垣野雅史
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS