TRAVEL
2025.06.06
【日帰り観光】地元民に人気の「江の島グルメ」と穴場スポットを巡る
江の島を知り尽くした友人と一緒に行ってきました! 平日でも大混雑の江の島でしたが、今回は友人がおすすめしてくれた店や穴場スポットに、最短コースで巡ってみました。
大人気スポット江の島に突入

神奈川県に住む友人と一緒に、大人気スポットである江の島へ行ってきました。
この日は平日でしたが、想像以上に観光客が多くてびっくり。土産物店の店員さんに話を聞いてみたところ、土日は身動きが取れなくなるほど混雑することも多いそうです。
この日は平日でしたが、想像以上に観光客が多くてびっくり。土産物店の店員さんに話を聞いてみたところ、土日は身動きが取れなくなるほど混雑することも多いそうです。

平日だからか、シャッターが降りている店もちらほら。ですが、弁財天仲見世通りの有名店は営業していたので、江の島を満喫することはできそうです。
定番の人気スナック丸焼きたこせんべい

江の島で最初に食べたのは、「かながわの名産100選」にも選ばれた「丸焼きたこせんべい」(500円)。2〜3匹の新鮮なたこをそのままプレスして作ったせんべいです。
すでに10組ほど並んでいる人気スナックで、「今日は空いている方ですよ」と店員さんが教えてくれました。
すでに10組ほど並んでいる人気スナックで、「今日は空いている方ですよ」と店員さんが教えてくれました。

10分ほど待つと、焼きたてほやほやの丸焼きたこせんべいを手にすることができました。定番の名物グルメですが、たこの旨みがつまっていてやはり美味しい!
店舗名/丸焼きたこせんべいの あさひ本店
住所/神奈川県藤沢市江の島1-4-8
住所/神奈川県藤沢市江の島1-4-8

丸焼きたこせんべいを堪能したら、次の目的地に向かって弁財天仲見世通りをさらに進んでいきましょう。江島神社の赤い鳥居が見えてきたら右に曲がります。

すると途端に人が少なくなり、ひっそりとした道が出てきました。人混みが得意ではないので、なんだかホッとします。
絶景レストランでアジ釜揚げしらす丼

美しい景色を眺めながら10分ほど歩くと、今回の目的地、遊覧亭に到着。店舗前にはお客さんがたくさんいましたが、事前に予約を取っておいたのでスムーズに入店。
店舗名/遊覧亭
住所/藤沢市江の島2-6-3
住所/藤沢市江の島2-6-3

おぉ! なんと、ぜいたくな特等席でしょう。湘南海岸や海景色を一人占めできます。窓ガラスもない開放的な空間が広がっていて、心地よい潮風も感じられる。少し曇っていたのですが、この日の温度は20度前後と気候は最高。

注文したのは「アジ釜揚げしらす丼」(1250円)。残念ながら生しらすは売り切れてしまっていましたが、想像以上にたっぷりのしらすがトッピングされていて、なんとも豪華な丼に。
さっそく1口いただいてみると、身が締まっているアジの旨み、ふわっとした釜揚げしらすの塩味が見事なハーモニー。素晴らしい景色を眺めながら、こんなぜいたくな丼をいただけるなんて。至福のひとときです。
さっそく1口いただいてみると、身が締まっているアジの旨み、ふわっとした釜揚げしらすの塩味が見事なハーモニー。素晴らしい景色を眺めながら、こんなぜいたくな丼をいただけるなんて。至福のひとときです。
観光客が少ない穴場の海岸へ

お腹が満たされたので、友人が先日見つけたという穴場のスポットに行ってみましょう。江の島本島の入口付近にある青銅の鳥居が目印。ここを右に曲がったら、まっすぐ直進です。

すると、海が見えてきました。階段を下るとすぐそばに砂浜が広がっていて、江ノ島内とは思えないほど静かな空間が広がっています。確かにここは穴場かも。

砂浜に降りることもできそうですが、スニーカーを履いていたので今回は階段に座って波の音に耳を傾けながらリラックス。この日は残念ながら曇り空でしたが、晴れていたら富士山も見えるらしい!
次回は富士山を見てみたい。友人のおかげで美食も絶景も存分に堪能できて、これまでとは全く違う江の島の魅力を発見できた1日となりました。ありがとう!
次回は富士山を見てみたい。友人のおかげで美食も絶景も存分に堪能できて、これまでとは全く違う江の島の魅力を発見できた1日となりました。ありがとう!