TOP / CAR & BIKE / 【ダイソー】腰のだるさは110円で良くなる? バックレストを3つのシチュエーションで試してみた
【ダイソー】腰のだるさは110円で良くなる? バックレストを3つのシチュエーションで試してみた

【ダイソー】腰のだるさは110円で良くなる? バックレストを3つのシチュエーションで試してみた

ダイソーの「メッシュバックレスト」をクルマ・在宅ワーク・リビングの3シチュエーションで実際に使用し、使い心地を検証。通気性や腰まわりのサポート感、設置の手軽さなど、110円という価格をふまえてリアルにレビューします。

腰の重だるさは110円で軽減できるのか?

運転中や在宅ワークの最中、気づけば腰に重だるさを感じている…そんな人は少なくないはず。特に長時間同じ姿勢が続く渋滞や長時間運転では「腰をちょっと支えてくれるものがあったら…」と感じることも。
そこで、ダイソーで売っていた「メッシュバックレスト」を買ってみました。価格は110円と気軽に試せるアイテム、果たして本当に使えるのか? クルマ、自宅の椅子、リビングソファという3つのシチュエーションで実際に使ってみました。

クルマ:街乗りなら無いよりあった方が断然良い

まずは車内のシートにセット。装着はシートの背もたれにゴムバンドを通して引っかけるだけ。ぐらつきもなく、ドライブ中でも外れる心配はありません。
背中を預けると、腰の部分がグイッと押されるような感覚があります。腰の隙間が埋まることで背筋が自然に立ち、姿勢が整う実感がありました。
筆者の場合、高速を長時間走るようなシーンでは、腰への逆に当たり方がちょっと気になる場面も。街乗りや渋滞中など、短時間での使用に向いているという印象でした。

在宅ワークチェア:姿勢改善には良い、ただし椅子との相性もあるかも

次に自宅のデスクチェアに装着してみました。こちらも装着は簡単で、座ったときに腰から背中のラインに沿ってフィットします。
「自然と腰を立てて座れる」ような感覚になり、背中を預けてもだらけない強制感がちょうどよく、長時間の作業中に意識せず姿勢を整えてくれました。

ただ、これがふかふかの椅子だったら…と思うと、背もたれとの隙間ができやすくて、もしかしたら使いづらさを感じるかもという不安はありました。

ソファ:のんびりしたい人には不向き、ながら作業には使える

最後に、リビングのソファ椅子に取り付けてみました。普段はリラックスするための場所ですが、そこにこのバックレストを入れてみると、正直なところちょっと違うかもという印象。柔らかい分、背中を支える押し返し感が弱まり、背中が浮いたような不安定な座り心地になってしまいました。
とはいえ、タブレットを操作したり、スマホを見たりといったながら作業の時間には案外使えます。深くもたれかかるよりも、少し姿勢を起こして座りたい時…そんな場面では腰をグッと支えてくれて、長時間のスマホ猫背を防ぐ手助けにもなりそうです。

絶賛はできないけど「何もないより全然良い」

このバックレストを神アイテムとまでは言いません。ただ、110円という価格を考えれば、「腰がなんとなく気になる」くらいの人には、十分試す価値のあるアイテムです。軽くて持ち運びも簡単。場所を選ばず使える手軽さは、在宅・外出を問わず忙しい大人の味方。どのシチュエーションでも、ちょっとだけ整えてくれるという存在感がありました。
「何かを劇的に変える」というより、「小さなストレスをそっと和らげてくれる」。そんな感覚で使うとちょうど良い、生活に寄り添う道具でした。

商品名/メッシュバックレスト
価格/110円
商品サイズ/38cm × 11.5cm × 36.5cm
材質/ポリプロピレンワイヤー・合成ゴム
●ダイソー

取材・文/SYURI
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS