CAR & BIKE
2025.08.30
【セリア】車内の散らかり小物に使える! メッシュポケットでスマート収納術
長距離ドライブや日常の移動で散らかりがちな小物を整理できる、セリアのメッシュポケット。コンソール下やグローブボックス横に設置すれば、駐車券やiPhoneがすぐ取り出せて、車内の快適さがぐっと高まります。
車内の小物迷子問題を解決するために選んだもの

長距離ドライブに出かけるときも、普段の移動でも、車内には思いのほか多くの小物が持ち込まれます。iPhone、駐車券、充電ケーブル、ガム、サングラス…。気づけば座席まわりは雑多になり、必要なときにすぐ取り出せず、地味にストレスを抱えてきました。
そこで、試してみたいと思ったのがセリアの「車用収納メッシュポケット」。シンプルな見た目ながら、車内での過ごし方に変化はあるのでしょうか?
そこで、試してみたいと思ったのがセリアの「車用収納メッシュポケット」。シンプルな見た目ながら、車内での過ごし方に変化はあるのでしょうか?
ポケットを付けてもうコンソールボックスには頼らない

ちなみに、普段はコンソールボックスに小物をまとめて入れていたのですが、ここが意外な落とし穴。

収納力は十分でも、開け閉めのひと手間が積み重なると面倒に感じます。

信号待ちの短い時間に駐車券を取り出したり、充電ケーブルをひっぱり出したり、フタを開ける動作も煩わしく、探すのも面倒。そこで、手を伸ばせばすぐ届く位置に小さな置き場をつくれないかと考え、このメッシュポケットを導入しました。
実際に使って分かったポケットのリアルな使い勝手

両面テープで貼り付ける仕様は、粘着力が強すぎず、後から気軽に設置場所を変えられるのが利点。

今回はコンソールボックスの下に取り付けてみました。

すると、これまでいちいちボックスを開けていた駐車券が目の前で待っているようになり、出し入れの手間がゼロに。

さらにiPhoneもすっきり収まります。

充電ケーブルのようにかさばるものも、思った以上に取り出しやすくなりました。

一方で、厚みのあるクルマのキーやサングラスケースはやや窮屈。

出し入れのスムーズさを考えると別の収納場所を選んだほうが良さそうです。

逆にカードケースや目薬など薄い小物にはちょうど良く、

女性であればリップなどを挟んでおくのも良さそうだと感じました。
快適さの積み重ねが大人のクルマ時間を変える

実際に使ってみて一番変わったのは、運転中の「小さなストレス」が消えたことです。駐車券やiPhoneがすぐに取り出せるだけで、ドライブ中の動作がぐっとスムーズになり、気持ちに余裕が生まれます。しかも黒いメッシュ素材は車内の雰囲気に自然に馴染み、後付け感を主張しすぎない。安価なアイテムでありながら、車内全体の印象を損なわない点も好印象でした。

セリアのメッシュポケットは、劇的に車内を変える存在ではありません。しかし、手を伸ばした先に欲しいものがあるという快適さは、確実に日々の運転を楽にしてくれます。今回はコンソールボックス下に設置しましたが、グローブボックスの横や助手席足元に貼り付けても使いやすく、車内のスタイルに合わせた応用ができるのも魅力です。小さな改善の積み重ねが、クルマで過ごす時間をより快適でスマートなものにしてくれる。その実感を与えてくれるアイテムでした。
商品名/車用収納メッシュポケット
価格/110円
サイズ/約19.3×8×1.1cm
●セリア
取材・文/SYURI
商品名/車用収納メッシュポケット
価格/110円
サイズ/約19.3×8×1.1cm
●セリア
取材・文/SYURI