DINING
2025.01.11
【町田散歩】ほくほく派、サクサク派?肉屋のコロッケを軸にご近所を巡ってみた
手間暇かけて作っても、お店に勝てない食べ物の代表格──そう、コロッケ。最高に美味しいコロッケを探すため、自宅周辺の肉屋を巡ってみました。
意外と味に違いがあった!
【浜名屋精肉店】
まず立ち寄ったのは、山崎団地の中にある「浜名屋精肉店」。以前取り上げられていたテレビ番組を見てからずっと気になっていたのですが、少し自宅から距離が離れていたため立ち寄れずにいました。小田急線町田駅からバスで約25分と少し離れていますが駐車場もあるので、クルマでのアクセスがおすすめ!
店頭で美味しそうな焼き鳥を販売していて、思わず目移りしてしまいそうに。買ってしまいそうになりましたが、今回の目的はコロッケです。店内にはコロッケなどのお惣菜をはじめ、新鮮そうな肉も種類豊富に並んでいました。
店頭で美味しそうな焼き鳥を販売していて、思わず目移りしてしまいそうに。買ってしまいそうになりましたが、今回の目的はコロッケです。店内にはコロッケなどのお惣菜をはじめ、新鮮そうな肉も種類豊富に並んでいました。
さっそく1口いただいてみると、じゃがいものほくほくした味がふわっと広がります。ひき肉はかなり少なめなので、ポテトに近い味わい。その分あっさりしていて、パクパクと食べられます。衣もサクサクしていて、先日筆者が作ったコロッケとは比べ物にならないクオリティ。この美味しさで60円とは……信じられません!
【肉のハッピー】
続いて紹介するのは、JR横浜線淵野辺駅のすぐそばにある「肉のハッピー」。筆者は平日の昼間に立ち寄ったのですが、予想を超える大盛況。お惣菜系が豊富で、公式サイトによると、常時約30種類以上も並んでいるんだとか。筆者の前に並んでいた2組のお客さんも唐揚げやコロッケなどのお惣菜をたくさん購入していました。
「ハッピーコロッケ」は、箸で持ち上げると崩れそうになってしまうほどのやわらかさ。丁寧に箸で掴んで口に運ぶと、じゃいものほくほくした味のあと、すぐにひき肉の旨みがブワッと押し寄せてきます。丁寧に味付けされているので、ソースをかけなくとも十分味が成立してます。こちらも先ほどと同様に自宅で作れないクオリティです。
129円と先ほどのコロッケと比べると倍の価格設定ですが、サイズはかなり大きめ。お肉もたっぷり入っているので、納得のお値段です。
129円と先ほどのコロッケと比べると倍の価格設定ですが、サイズはかなり大きめ。お肉もたっぷり入っているので、納得のお値段です。
【小川ミート】
「小川ミート」は、JR横浜線古淵駅から徒歩10分の場所にあるお店。これまで紹介した2つのお店は精肉店でしたが、小川ミートは業務用食肉卸や食肉販売、お惣菜、イベント用道具貸出、バーベキュー用道具貸出などを行っています。こちらもお店も平日の昼間に立ち寄ったのですが、お客さんでにぎわっていましたよ。
コロッケ以外にも、ヒレカツや唐揚げ、肉焼きそば、もつ煮込みなど、お惣菜の種類がとにかく豊富。よくクルマで小川ミートの前を通るのですがたい焼きののぼり旗があるので、勝手にたい焼き屋さんだと思っていました。
コロッケ以外にも、ヒレカツや唐揚げ、肉焼きそば、もつ煮込みなど、お惣菜の種類がとにかく豊富。よくクルマで小川ミートの前を通るのですがたい焼きののぼり旗があるので、勝手にたい焼き屋さんだと思っていました。
自宅に持ち帰ってからいただいたので少し時間が経ってしまったのですが、冷えたままでもサックサク。じゃがいもと肉のバランスが絶妙で、1口食べ始めると止まらなくなる美味しさです。ここまで完成されたコロッケは生まれて初めて食べました。
コロッケを軸に街を巡るのも悪くない
近所で、こんなに良いコロッケに巡り会えるとは。今度は少し遠出して、知らない街で絶品コロッケを探してみたいと思います。