TOP / CAR & BIKE / 【昭和ドライブイン巡り】相模湖ICからすぐ「見晴しドライブイン」でジャンボ野菜ラーメンを食べてきた
【昭和ドライブイン巡り】相模湖ICからすぐ「見晴しドライブイン」でジャンボ野菜ラーメンを食べてきた

【昭和ドライブイン巡り】相模湖ICからすぐ「見晴しドライブイン」でジャンボ野菜ラーメンを食べてきた

ここは穴場!? 相模湖観光中に発見、昭和の雰囲気を感じられる「見晴しドライブイン」。麺が2玉分も入っているという名物「ジャンボ野菜ラーメン」をいただいてきました。

相模湖インターチェンジからすぐ! そこからの見晴らしは?

相模湖インターチェンジを降りて、クルマを走らせていると黄色い屋根の建物が目に入ってきました。まるで時が止まったようなレトロな外観、筆者の好奇心をくすぐります。

クルマの通りは多くないエリア、のはずですが、「見晴し ドライブイン」の駐車場はほぼ満車。この賑わいぶりは観光客や地元の人に愛されている証なのでは? ここでランチをいただくことにいたしましょう。
見晴し ドライブイン
所在地/神奈川県相模原市相模湖町与瀬156
営業時間/11:00〜18:00
定休日/火曜、水曜、指定日
店舗名に「見晴し」というワードが入っていますが、相模湖の景色を一望できたのは樹々の合い間。最初は少し残念に感じたのですが…少しだけ見えるというのが、かえって趣を感じられるかも。

入店する前にネットで口コミをチェックしてきた「ジャンボ野菜ラーメン」(800円)が有名のようです。今回、わんこそばを100杯食べたことがある同行の夫が興味を持っていたので、ジャンボ野菜ラーメンを注文することにしました。

レトロな店内は清潔感があり落ち着く雰囲気

店内に入ると、外観と同様に昭和を感じられる雰囲気。古さは感じますが清潔感があり、なんだか落ち着く空間が広がっています。

この日は日曜のランチ時間帯。店内は混雑していたものの、運良く待つことなく席に座ることができました。店員さんにジャンボ野菜ラーメンを注文すると、「2玉入ってますが、食べられますか?」とのこと。夫は「大丈夫です!」と自信満々に答えていました。最近は食事制限をしていたので胃袋は小さくているはずですが、完食できるのでしょうか?

注文が完了して一息つくと、テーブルに懐かしい卓上おみくじ器を発見。子供の頃、祖母にお願いしてやらせてもらった記憶が蘇ってきました。
100円を入れてみると、2cmほどのカプセルが出てきました。中には占いの紙が入っていて、詳しく運勢が書かれています。そこに書かれていた気になる運勢は吉! なんだか旅の良い予感がしてきました。

なんだこの大きさは!まさにジャンボな野菜ラーメン

占いで待ち時間を忘れてリラックスしていると、「ジャンボ野菜ラーメン」が運ばれてきました。なんだこの大きさは! 思わず「でかっ!」と声が出てしまいました。洗面ボウルのような器に、ボリューム満点のラーメンがたっぷりと盛られています。添えられていたレンゲのサイズも実はビッグサイズ。
1口いただいてみると、うまい! 想像を超えるレベル高い味になっています。トッピングされているキャベツなどの野菜は程よく焦げ目がついていて、シャキシャキ食感と香ばしい風味が最高。少量入っているきくらげも、食感の良いアクセントになっています。醤油ベースのスープはあっさりしていて、心に沁みる味わい。

夫も「これはうまい!」「胡椒がいい仕事してる!」と大絶賛。トッピング野菜の量も多いものの、あまりの美味しさにあっという間に完食。さすがに満腹になったようです。
会計をしていると、店員さんが冷蔵庫からキンキンに冷えた缶コーヒーを出してくれました。食後にコーヒーを飲むのが習慣になっている夫にとって、これは最高のタイミングだったよう。お腹も心も満たされたので、この後は相模湖観光を楽しんでこようと思います。
  • SHARE   
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
同じカテゴリの記事一覧
RECOMMENDS