LIFE
2025.09.17
【冒険の夜】富士サファリパークで「ナイトサファリ」をドライブしてきた
夕暮れからクルマを走らせ、富士サファリパーク内のイベント、ナイトサファリへ。夜のサファリゾーンをマイカーで周遊し、ライトに浮かぶ動物たちの姿や咆哮を車窓越しに感じることができます。
夕暮れとともに始まる非日常の入口

富士サファリパークに到着したのは18時ごろでした。
入場は18:30からと案内されていましたが、すでにゲートは開いてクルマの列ができていました。夕暮れの駐車列にクルマがずらりと並び、これから始まる非日常空間への始まりを感じます。

係員から園内マップを受け取り確認していると、さらに気持ちが高まってきました。家族皆で来てはいるものの、実はこのとき一番わくわくしていたのが筆者でした。
車内で高まるドライブの気分

チケットは事前にネットで購入していたので、入園ゲートではスムーズに入園証を受け取れました。手続きに時間を取られないのは助かります。
せっかくのナイトサファリなので、車内では映画のサウンドトラック「ジュラシック・パーク・メイン・テーマ」を流しました。外はゆっくりと暗さが増していきます。
園内はサファリらしい演出がいっぱいのテーマパーク

一度クルマを停めて園内を歩くと、霧がうっすらとかかっていて、昼間とは違う独特の雰囲気に包まれていました。
その中に、自動販売機まで虎柄にデザインされているのを見つけ、思わず笑ってしまいました。細部にまで遊び心があると、歩いているだけでも気分が高まります。

金網張りのバスに乗り、ライトアップされた夜のサファリゾーンを周遊する「ナイトバスツアー」は、残念ながらすでに予約でいっぱいでした。動物をかたどったバスは、子供にも人気ありそう。

スタッフが運転するゼブラ模様のクルマに乗り、詳しい動物解説を聞きながらサファリゾーンを周遊できる「ナイトガイドツアー」では、途中で草食動物にエサをあげられるそうです。今回は参加できませんでしたが、こちらも魅力的。

園内にはフードトラックや、

園内にはフードトラックや、「SAFARI SHOP」、

園内にはフードトラックや、「SAFARI SHOP」、「SAFARI RESTAURANT」もあり、テーマパークらしい楽しい店があちらこちらにあります。ナイトサファリ出発前の時間は、結構充実しています。
いよいよ「ナイトサファリ」へ出発

いよいよマイカーでのナイトサファリに向かいます。ゲートを抜けると、ちょうど日が落ち園内が暗くる時間。ヘッドライトの先に動物の影が浮かび上がります。


最初のBEAR ZONEでは、大きなクマがゆっくりと動く姿を見つけ、思わず身を乗り出してしまいました。昼間とは違う迫力に、車内が一気にざわめきます。

その先にはサイやシマウマなども現れ、ゾーンごとに姿を変える景色に飽きることがありません。

富士サファリパークのサファリゾーンには肉食・草食を問わず多様な大型動物が飼育されていて、どの場面でも「次は何が現れるのだろう」という期待が高まります。
車内では子供たちが「見えた!」と声を上げ、その興奮も楽しい時間でした。動物を間近に感じられる体験そのものが新鮮で、家族全員の楽しい時間になりました。
車内では子供たちが「見えた!」と声を上げ、その興奮も楽しい時間でした。動物を間近に感じられる体験そのものが新鮮で、家族全員の楽しい時間になりました。
昼間には見られない夜の表情を見せる動物たちに魅入ってしまう

実は以前、富士サファリパークを昼間に訪れたことがあるのですが、そのときに見た動物たちとは雰囲気がまったく違っていました。ナイトサファリでは、落ち着いて静かにしている動物の姿もあれば、逆に活発に動き回る姿もあり、昼とは違った世界でした。

ライトに照らされて浮かび上がる姿は迫力があり、車窓から眺めるだけでも動物たちの強い生命力が印象的。 夜の静けさの中で、ライトに浮かぶ大きな体が目の前を通る。窓越しでも間近に迫る緊張感があり、動物園とは違た臨場感がありました。
ちなみにマイカーでの周遊は1周のみというルールがありますが、その制限がかえって集中して楽しむきっかけになったと感じます。
ちなみにマイカーでの周遊は1周のみというルールがありますが、その制限がかえって集中して楽しむきっかけになったと感じます。
印象深い思い出作りには夜に出かけるナイトサファリがおすすめ

約50分のサファリゾーン周遊を終える頃、すっかり夜の冒険をしたような気分になっていました。マイカーにいながら非日常の世界を味わえるのは、他ではなかなかできない体験です。
子供はもちろん、大人でも「夜に出かける楽しみ」体験でした。夏の限られた期間に開催されるこのナイトサファリは、昼の暑い時間とは違った夜ドライブに。想像以上に印象深い時間となりました。
富士サファリパーク
所在地/静岡県裾野市須山字藤原2255-27
TEL/055-998-1311
ナイトサファリ開催期間/2025年7月26日~8月31日、9月6日、7日、13日~15日
取材・文/SYURI
子供はもちろん、大人でも「夜に出かける楽しみ」体験でした。夏の限られた期間に開催されるこのナイトサファリは、昼の暑い時間とは違った夜ドライブに。想像以上に印象深い時間となりました。
富士サファリパーク
所在地/静岡県裾野市須山字藤原2255-27
TEL/055-998-1311
ナイトサファリ開催期間/2025年7月26日~8月31日、9月6日、7日、13日~15日
取材・文/SYURI